社説読み比べサイト
2024年5月18日の社説一覧
◀ 2024年5月17日
2024年5月19日 ▶
全国紙
読売新聞
選挙妨害逮捕 国会は再発を防ぐ議論深めよ
読売新聞
中露首脳会談 蜜月関係が世界の安定脅かす
朝日新聞
国の指示権 地方の危機感が見えぬ
朝日新聞
中国とロシア 侵略支える関係見直せ
毎日新聞
物価高とマイナス成長 円安の弊害を直視せねば
毎日新聞
熱中症の特別警戒 災害と捉え命守る行動を
日本経済新聞
中ロ協力はウクライナ和平を危うくする
日本経済新聞
統合作戦司令部は米と協議を密に
産経新聞
中露首脳会談 軍事協力強化は許されぬ
産経新聞
日本版DBS 子供守るため創設を急げ
ブロック紙
北海道新聞
「共同親権」成立 慎重運用が求められる
東京新聞
選挙妨害で逮捕 過度な規制招かぬよう
中日新聞
屋上遊園の再生 「百貨店文化」の復権へ
中日新聞
選挙妨害で逮捕 過度な規制招かぬよう
中国新聞
選挙演説の妨害事件 民主主義の基盤どう守る
西日本新聞
シンガポール首相 中立的外交で地域貢献を
地方紙
東奥日報
DV継続の懸念拭えない/離婚後の共同親権導入
秋田魁新報
裁判員裁判15年 経験者の声、広く共有を
福島民友新聞
規正法の自民案/資金の透明化なぜできない
福島民報
【ムシテックワールド】理科教育拠点へ強化を
新潟日報
ラファ侵攻 イスラエルは即停止せよ
福井新聞
エネルギー基本計画 「未来」に共感得ているか
信濃毎日新聞
エネ計画の改定 市民不在の議論では困る
信濃毎日新聞
演説妨害で逮捕 安易な規制につなげるな
京都新聞
空き家数最多 中古重視へもっと踏み込め
神戸新聞
選挙運動の妨害/自由確保へ慎重な議論を
山陽新聞
御津高の不登校支援 多様な学びの場をさらに
高知新聞
【規正法改正】透明性確保をためらうな
琉球新報
新基地使用協定要請 米軍が守る保証はない
専門紙
その他
しんぶん赤旗
中教審部会まとめ/教員の長時間労働 変わらない
会員登録しないと読めない
河北新報
「間接差別」初認定 コース別雇用、見直す契機に
山形新聞
プーチン氏招いた中国 停戦実現へ本気度示せ
神奈川新聞
共同親権 子の利益こそ最優先に
北日本新聞
「転売ヤー」問題/市場健全化へ策講じよ
北國新聞
【自転車に反則切符】マナー順守の啓発強化を
北國新聞
【イヌワシ調査】ジオの価値を高める成果も
山梨日日新聞
[経済安保の新法]身辺調査、知る権利 大丈夫か
静岡新聞
高齢者の身元保証 安心感得られる支援を
山陰中央新報
中ロ首脳会談 紛争解決に本気度示せ
徳島新聞
後藤田県政1年 県民第一の視点忘れずに
愛媛新聞
マイナンバー活用低迷 「利便性」のメリットが揺らいだ
佐賀新聞
教員の働き方改革 抜本策には程遠い
熊本日日新聞
エネルギー計画 脱炭素の指針を示したい
宮崎日日新聞
不動産相続登記義務化
沖縄タイムス
「共同親権法」成立 残った課題に向き合え
▲