2024年9月1日の社説一覧

全国紙

読売新聞 防災の日 災害情報への理解を深めたい
読売新聞 NHK尖閣発言 電波の「私物化」をなぜ許した
朝日新聞 防衛費概算要求 膨張の一途 持続可能か
朝日新聞 公益通報と処分 知事の関わり 解明急げ
毎日新聞 激甚化する自然災害 つながり深め命救いたい
毎日新聞 市場の混乱と日銀 金融正常化へ対話丁寧に
日本経済新聞 待機児童の減少に油断せず保育拡充急げ
日本経済新聞 誰もが被災する時代の備えを
産経新聞 防災の日 「複合」リスクの最小化を 激甚気象と巨大地震に備えよ

ブロック紙

北海道新聞 防災の日 情報の真偽見極めたい
東京新聞 週のはじめに考える 災害を知り、備えてこそ
中日新聞 週のはじめに考える 災害を知り、備えてこそ
中国新聞 コメの品薄 安定供給策の議論始めよ
西日本新聞 長崎知事の疑惑 不明瞭な資金の詳細語れ

地方紙

秋田魁新報 有機農業 取り組み広げ、県全域に
福島民友新聞 コープタッチ/企業と若者結ぶ機会充実を
新潟日報 新学期スタート 子どもの変化見逃さずに
京都新聞 12月の保険証廃止 強引なマイナ一本化、撤回を
神戸新聞 防災の日/教訓生かし備えに万全を
山陽新聞 災害時の学校支援 チームおかやまの強化を
高知新聞 【創刊120周年】新時代も「信頼」大事に
琉球新報 宜野湾市長選告示 基地問題の解決手法問う
八重山日報 「特定利用」問われる県の姿勢

専門紙

日本農業新聞 防災とJA 自治体との連携強化を

その他

しんぶん赤旗 災害への備え/能登半島地震の教訓くみとれ

会員登録しないと読めない

河北新報 検察官の付審判決定 「個人の責任」とは思えない
神奈川新聞 防災の日 「空振り」覚悟で備えを
北日本新聞 「防災監」新設/縦割りを排除できるか
北國新聞 【立憲民主代表選】現実的な安全保障政策を
北國新聞 【避難所の閉鎖】支援漏れ防ぐ体制は十分か
山梨日日新聞 減災へ普段の暮らし見直しを
静岡新聞 高速道路の逆走 防止へ技術開発を急げ
日本海新聞 米子-台湾定期航空路線 官民協働で確かな交流手段に
山陰中央新報 防災の日 今の備えで十分なのか
徳島新聞 防災の日 備えの点検・充実重ねよう
愛媛新聞 台風と防災の日 経験則とらわれぬ実践重ねたい
熊本日日新聞 教員の確保 抜本的な労働環境改善を
沖縄タイムス 防衛省概算要求 膨張に「歯止め」かけよ