2025年3月22日の社説一覧

全国紙

読売新聞 日米金融政策 世界を覆う不確実性の暗雲
読売新聞 福祉用具事故 安全な利用へ教訓生かしたい
朝日新聞 斎藤兵庫知事 自らの非と責任 認めよ
朝日新聞 IOC新会長 力量問われるかじ取り
毎日新聞 自民の商品券問題 首相は直ちに実態調査を
毎日新聞 立花氏への襲撃 暴力は断じて許されない
日本経済新聞 強力なカスハラ防止策は企業の責務だ
日本経済新聞 米国の物価高圧力に細心の注意を
産経新聞 ガザ情勢 ハマスは全人質の解放を
産経新聞 W杯出場の価値 拡大路線の弊害を危ぶむ

ブロック紙

北海道新聞 ガザで戦闘再開 攻撃やめ停戦交渉急げ
東京新聞 ウクライナ和平 ロシア利してはならぬ
中日新聞 AED普及20年 万博契機に「市民の救命」
中日新聞 ウクライナ和平 ロシア利してはならぬ
中国新聞 ロシア全面停戦案拒否 人命最優先で対話継続を
西日本新聞 地下鉄サリン30年 二度と起こさない社会に

地方紙

東奥日報 「真実語る政党」実現を/歴代首相と商品券
秋田魁新報 [2025知事選]人口減少対策 将来像と施策の明示を
福島民友新聞 県商工信組の不正/組織の負の風土を直視せよ
福島民報 【生涯学習】地域づくりに生かす
下野新聞 【災害薬事コーディネーター】連携し指揮官養成継続を
新潟日報 ロシア停戦拒否 早期和平へ交渉を続けよ
福井新聞 関電の新工程表 実効性、慎重な見極め必要
信濃毎日新聞 返礼品「偽装」 制度のほころびが見える
信濃毎日新聞 兵庫の第三者委 知事は違法性を認めよ
京都新聞 自民の献金体質 歴代の悪弊にメスいれねば
神戸新聞 地下鉄サリン30年/オウム教団の暴走なぜ許した
山陽新聞 育児、介護と仕事 両立支援で早めの備えを
高知新聞 【伊方原発判決】住民不安に向き合ったか
琉球新報 在日米軍強化停止 外交、安保考える契機に

専門紙

日本農業新聞 頻発する地震、災害 北海道、三陸沖にも注意

その他

しんぶん赤旗 ラジオ放送100年/戦争あおった過ち いま教訓に
世界日報 邦人拘束2年 中国の「法の支配」軽視が元凶

会員登録しないと読めない

河北新報 ガザ攻撃再開 即時停戦へ公正な仲介必要
山形新聞 兵庫知事の疑惑、第三者委調査 自身の責任明確にせよ
神奈川新聞 高額療養費見送り 政治姿勢の根幹を問う
北日本新聞 富山市長選・市議選/県都の将来考え投票を
北國新聞 【訪日客の運転事故】免許取得に問題ないか
北國新聞 【選択的夫婦別姓】旧姓の通称使用拡大が論点
山梨日日新聞 テロ未然防止へ議論と実行を
静岡新聞 オンラインカジノ 違法性の周知 徹底図れ
山陰中央新報 首相と商品券 政治信条の真贋を問う
徳島新聞 年金制度改革 先延ばしせず議論尽くせ
愛媛新聞 ガザ攻撃再開 国際社会は恒久停戦実現に動け
佐賀新聞 首相と商品券 政治信条の真贋が問われる
熊本日日新聞 地下鉄サリン30年 教訓と課題は重いままだ
大分合同新聞 首相と商品券 政治信条の真贋が問われる
宮崎日日新聞 首相と商品券
沖縄タイムス オンラインカジノ 違法性の認識徹底せよ