2025年4月12日の社説一覧

全国紙

読売新聞 中国軍の演習 地域の安定を脅かす台湾威嚇
読売新聞 憲法国民投票 偽情報の拡散をどう防ぐか
朝日新聞 万博あす開幕 成熟国で催す意義は
朝日新聞 トランプ関税 世界を翻弄する無分別
毎日新聞 ETCの大規模障害 「動脈」守る意識が足りぬ
毎日新聞 大阪・関西万博開幕へ 共存の意味考える機会に
日本経済新聞 NATOのアジア関与に日本も後押しを
日本経済新聞 早めの企業再生で成長促せ
産経新聞 北対協を反露指定 非人道的挑発は許されぬ
産経新聞 米中の報復合戦 際限なき対立を憂慮する

ブロック紙

北海道新聞 コメ高騰続く 円滑な流通へ抜本対策を
東京新聞 万博あす開幕 いま開催する意義とは
中日新聞 静岡のお茶生産 首位陥落 飛躍のバネに
中日新聞 万博あす開幕 いま開催する意義とは
中国新聞 取り調べの可視化拡大
西日本新聞 九州への避難 有事を回避する外交こそ

地方紙

東奥日報 世界融和へ導く契機に/大阪・関西万博あす開幕
秋田魁新報 大阪・関西万博 国際協調考える機会に
福島民友新聞 農業の温暖化対策/新品種の導入で安定生産を
福島民報 【大阪・関西万博】本県出展の存在感示せ
下野新聞 【外国人材受け入れ支援】長く働ける環境の整備を
新潟日報 コメ価格高止まり 時代に合った農政が必要
福井新聞 勝山の新中学校 地域教育のモデル事例に
信濃毎日新聞 現金の給付案 財源無視のばらまきだ
信濃毎日新聞 東電の再建計画 原発頼みから脱却せねば
京都新聞 大阪・関西万博、開幕 「輝き」がはらむ影も見つめて
神戸新聞 県立病院の赤字/地域医療の在り方見直せ
山陽新聞 岡山市の山林火災 危機感持ち防止策進めよ
高知新聞 【万博開幕へ】開催意義を問い続けたい
琉球新報 日米合同パトロール 元凶絶ち性暴力事件防げ

専門紙

日本農業新聞 「女の階段」が集い 書きつなぎ行動しよう

その他

しんぶん赤旗 能動的サイバー法案/通信の秘密侵し戦争招く危険
世界日報 大阪・関西万博 成功へ内外への発信強めよ

会員登録しないと読めない

河北新報 新農業基本計画 正確な調査で実効性確保を
山形新聞 大阪・関西万博開幕 分断の世界に変革訴え
神奈川新聞 トランプ関税 各国と協調し翻意促せ
北日本新聞 内密出産制度/母子の命救う安全網に
北國新聞 【日本版CDC開設】感染症の迅速対応に期待
北國新聞 【大阪万博開幕】北陸の魅力高める好機に
山梨日日新聞 [大阪・関西万博あす開幕]世界の今「未来」から照らす
静岡新聞 大阪・関西万博 円滑な運営に万全期せ
山陰中央新報 企業・団体献金 温存は改革と呼べない
徳島新聞 万博あす開幕 魅力の発信を工夫せねば
愛媛新聞 相互関税第2弾停止 世界の反応を直視し政策改めよ
佐賀新聞 大阪・関西万博開幕へ 世界の今を未来が照らす
熊本日日新聞 カスハラ条例 地方と国で被害の根絶を
大分合同新聞 野外音楽フェス 誇りと愛着の醸成を
宮崎日日新聞 結婚サポートセンター10年
沖縄タイムス 与党に現金給付案 バラマキ批判は免れぬ
聖教新聞 14日から「科学技術週間」