2025年4月26日の社説一覧

全国紙

読売新聞 日米財務相会談 為替目標ひとまず回避したが
読売新聞 JR西脱線20年 安全最優先の重みを忘れるな
朝日新聞 日米財務相会談 為替問題 毅然と対応を
朝日新聞 万博赤旗問題 不透明な運用を戒めよ
毎日新聞 低年金対策の後退 氷河期世代を置き去りか
毎日新聞 トランプ関税とG20 機能不全招いた米の専横
日本経済新聞 米国は政策への不安払拭し為替の安定を
日本経済新聞 巨額赤字の日産は再生を急げ
産経新聞 日米財務相会談 市場ゆがめぬ姿勢を貫け
産経新聞 捜索先から逃走 絶対に二次被害を出すな

ブロック紙

北海道新聞 タイヤ直撃有罪 車両の安全保つ戒めに
東京新聞 米高関税対策 中小最優先で練り直せ
東京新聞 消費税の減税 与野党の幅広い合意で
中日新聞 消費税の減税 与野党の幅広い合意で
中日新聞 米高関税対策 中小最優先で練り直せ
中国新聞 ガソリン値下げ 場当たり的な対応目に余る
西日本新聞 国スポの未来図 存廃含めた改革の議論を

地方紙

東奥日報 国は確実な流通に責任を/備蓄米3回目放出
秋田魁新報 ハタハタ記録的不漁 対策に時間の猶予ない
福島民友新聞 津波の警戒区域指定/命守る迅速な避難につなげ
福島民報 【相馬野馬追改革】時代に合わせ継承を
下野新聞 【生活保護世帯進学率】学習支援強化し向上図れ
新潟日報 第四北越統合へ 拡大の成果地域に還元を
福井新聞 党首討論 論戦深める時間が足りぬ
信濃毎日新聞 世界経済減速 危機高める米の不確実性
信濃毎日新聞 尼崎脱線20年 「安全最優先」浸透したか
京都新聞 国会の党首討論 熟議への改革進める一歩に
神戸新聞 ウクライナ侵攻/不公正な和平案の撤回を
太平洋新聞 総合病院立て直し策は
山陽新聞 地域おこし協力隊 孤立を防ぎ定着率高めよ
高知新聞 【日米財務相会談】為替要求に残る不透明感
琉球新報 沖縄戦80年 戦時行政と住民 軍官一体化が犠牲招いた

専門紙

日本農業新聞 改正土地改良法が施行 負担減へ幅広い議論を

その他

しんぶん赤旗 焦点の消費税減税/責任ある財源示す共産党提案
世界日報 フランシスコ教皇 混迷の世界に融和と慈愛

会員登録しないと読めない

河北新報 パンデミック条約 意義ある合意、米国も参加を
山形新聞 日米財務相会談 円安批判再燃あり得る
神奈川新聞 内密出産 国こそ向き合うべきだ
北日本新聞 iPS細胞医療/実用化への期待大きい
北國新聞 【公務員獣医師が不足】待遇改善の支援強化を
北國新聞 【尹奉吉記念館】テロ行為は美化できない
山梨日日新聞 [日米財務相会談]円安批判に警戒を緩めるな
静岡新聞 全国児童虐待最多 子ども守る人材確保を
山陰中央新報 日米財務相会談 円安批判、警戒緩めるな
徳島新聞 那賀町議員報酬 有権者も共に考えよう
愛媛新聞 党首討論 国の針路を巡り真剣勝負せねば
佐賀新聞 備蓄米3回目放出 迅速確実な流通にも責任を
熊本日日新聞 初任給引き上げ 格差広げない対策が必要
大分合同新聞 日米財務相会談 円安批判に警戒緩めるな
宮崎日日新聞 尼崎JR脱線事故20年
沖縄タイムス 物価高対策 暮らし守る議論深めよ
聖教新聞 大型連休と子どものケア