社説読み比べサイト
2025年5月4日の社説一覧
◀ 2025年5月3日
全国紙
読売新聞
日米関税交渉 具体化した論点で前進を図れ
読売新聞
道路の陥没事故 運転者を救う方法なかったか
朝日新聞
日米関税交渉 車・鉄鋼も撤回求めよ
朝日新聞
みどりの日 価値を確認し守りたい
毎日新聞
暮らし脅かす汚染物質 未来にツケ回さぬ行動を
日本経済新聞
NISA見直しは公平と簡素を重んじよ
日本経済新聞
米安保チームの混乱が心配だ
産経新聞
プロ野球と独禁法 健全な共存共栄を目指せ
産経新聞
日米関税交渉 国益確保へ拙速は避けよ
ブロック紙
北海道新聞
高速道の逆走 防止対策の強化が急務
東京新聞
戦後80年に考える 「配給された自由」はいま
中日新聞
「配給された自由」はいま 【戦後80年】に考える
中国新聞
日米関税交渉 安易な妥協は許されない
西日本新聞
日米関税交渉 粘り強く質の高い合意を
地方紙
秋田魁新報
地域おこし協力隊 県内定住率の向上図れ
福島民友新聞
子どもたちに/聞く力と考える力を磨こう
新潟日報
クマ銃猟の法改正 市街地への出没防がねば
信濃毎日新聞
日米関税交渉 安易な妥結は禍根を残す
信濃毎日新聞
デブリの再採取 廃炉への道なお見えず
神戸新聞
森林の異変/気候危機の現実を直視したい
山陽新聞
みどりの日 山火事で知る“緑”の価値
高知新聞
【資源協定署名】ウクライナ和平の一歩に
琉球新報
障害年金不支給急増 恣意的な判定許されない
八重山日報
今年も前進しない改憲論議
専門紙
日本農業新聞
農業と環境の共生 土に有機物を入れよう
その他
しんぶん赤旗
都議選の争点 国保/都の責任で保険料引き下げを
会員登録しないと読めない
河北新報
おおさき日本語学校 理解と信頼、知ることから
神奈川新聞
選択的夫婦別姓 社会にとっても有益だ
北日本新聞
迫る参院選/富山市での戦略に注目
北國新聞
【「みどりの日」に】千枚田が問う「農」の豊かさ
山梨日日新聞
郷土の自然と歴史愛する心を
静岡新聞
森林づくり県民税 負担相応の再生事業を
日本海新聞
保護司殺害事件1年 更生保護に思いを巡らせて
山陰中央新報
日米関税交渉 安易な妥協は禁物だ
徳島新聞
こどもの日 権利守られる社会築こう
愛媛新聞
公立高デジタル併願制 多様な学びの場を保障してこそ
熊本日日新聞
日米関税交渉 日程ありきは国益損ねる
大分合同新聞
消費減税論議 責任ある政策と言えるのか
沖縄タイムス
孤立死2万人 お互いさまの安全網を
▲