2025年5月18日の社説一覧

全国紙

読売新聞 GDPマイナス 景気の腰折れ防ぐ経済対策を
読売新聞 韓国大統領選 戒厳令後の混乱収束の契機に
朝日新聞 サイバー法成立 懸念踏まえ厳格運用を
朝日新聞 上場企業決算 賃上げの勢い緩めるな
毎日新聞 ウクライナとの協議 露は時間稼ぎせず停戦を
毎日新聞 トランプ2.0  米国債の格下げ 無責任な政策への警鐘だ
日本経済新聞 年金を政争の具とせず建設的な審議に
日本経済新聞 早期停戦へロシアは譲歩を
産経新聞 トルコで直接交渉 停戦にプーチン氏応じよ
産経新聞 空港ビル利益供与 刑事告発すべき事案では

ブロック紙

北海道新聞 ウクライナ交渉 ロシア撤退が大前提だ
東京新聞 週のはじめに考える 孤立死防ぐ「幸齢社会」に
中日新聞 週のはじめに考える 孤立死防ぐ「幸齢社会」に
中国新聞 ウクライナ協議 プーチン氏は停戦に応じよ
西日本新聞 スポーツと暴力 根絶して楽しめる環境に

地方紙

秋田魁新報 データセンター誘致 再エネの強みを生かせ
福島民友新聞 農作業の事故防止/体力を過信せずに命守ろう
新潟日報 学校の安全 注意払い子ども守らねば
信濃毎日新聞 「歴史の書き換え」発言 沖縄戦の記録、愚弄する罪
京都新聞 生徒が校則見直し 自律と民主主義学ぶ機会に
神戸新聞 北但大震災100年/火災対策問い直す節目に
山陽新聞 広がる「豚熱」感染 イノシシ対策を急がねば
高知新聞 【備蓄米の放出】流通停滞の改善を急げ
琉球新報 「西田発言」抗議決議 沖縄戦の実相なぜ触れぬ

専門紙

日本農業新聞 青森のリンゴ雪害 産地守る支援策万全に

その他

しんぶん赤旗 光州事件45年/戒厳令打ち破った闘いの経験

会員登録しないと読めない

河北新報 仙台市長選 課題多く活発な論戦期待
神奈川新聞 日本語指導 共生社会へ支援強化を
北日本新聞 チューリップフェア/訪日客さらに取り込め
北國新聞 【市販薬販売の緩和】オンラインの活用さらに
北國新聞 【高校相撲金沢大会】「王国」支える最古の歴史
山梨日日新聞 列車空襲 犠牲者名相次ぎ判明
静岡新聞 韓国大統領選 分断の解消探る論戦を
日本海新聞 市民の機運盛り上げが鍵だ 鳥取市立美術館建設
山陰中央新報 ウクライナ和平交渉 戦闘激化回避に全力を
徳島新聞 後藤田県政2年 異論にも耳を傾けねば
愛媛新聞 サイバー防御法成立 通信情報の収集は必要最小限に
熊本日日新聞 企業・団体献金 公費と“両得”許されない
大分合同新聞 森友文書開示で欠番 第三者に調査を委ねよ
沖縄タイムス [沖縄戦80年]学徒隊 少年少女まで根こそぎ