2025年7月11日の社説一覧

全国紙

読売新聞 米国の中東政策 強引な戦闘停止では先見えぬ
読売新聞 オスプレイ配備 住民の不安払拭に力を尽くせ
朝日新聞 参院選 若者の一票 迷っているあなたへ
朝日新聞 カジノ規制 通信侵さぬ仕組みを
毎日新聞 参院選2025 「政治とカネ」の問題 国民の怒り甘くみている
毎日新聞 米国のウクライナ支援 後退は露を利するだけだ
日本経済新聞 コメ増産に転換する具体策を深めよ
日本経済新聞 JOCは新体制で抜本改革を
産経新聞 拉致と参院選 最重要課題ではないのか
産経新聞 ダライ・ラマ法王 中国は「輪廻転生」尊重を

ブロック紙

北海道新聞 2025参院選 農業政策 安定図る将来展望を示せ
東京新聞 ’25 参院選 地方創生・分権 論争深めて「処方箋」を
東京新聞 鶴保氏地震発言 能登の被災者傷つけた
中日新聞 鶴保氏地震発言 能登の被災者傷つけた
中日新聞 地方創生・分権 論争深めて「処方箋」を
中国新聞 ’25参院選・安全保障 防衛力変容、有権者も自覚を
西日本新聞 再審法の改正 政治の責任で成立を急げ

地方紙

東奥日報 長年の懸案、結論目指せ/参院選 選択的夫婦別姓
陸奥新報 盗撮教員「教育現場を辞する判断を」
秋田魁新報 [2025参院選]少子化対策 責任ある次の一手探れ
福島民友新聞 トランプ関税/見直し促す動きを主導せよ
福島民報 【2025参院選 道半ばの復興】風化にあらがう議論を
下野新聞 【県都の新産業団地整備】戦略的な企業誘致進めよ
新潟日報 中川上越市長 繰り返す失言資質を疑う
福井新聞 対日関税25% 打開の道へ首相は行動を
京都新聞 地域の活性化 人口減前提に再設計を
京都新聞 災害法制の改正 避難者福祉の強化急げ
神戸新聞 エネルギー政策/原発回帰の是非問う場に
太平洋新聞 子どもの熱中症対策で好例
山陽新聞 参院選・コメ政策 日本農業のあるべき姿は
高知新聞 【オスプレイ配備】不安解消が運用の責務
琉球新報 オスプレイ佐賀配備 政府は南西シフト見直せ

専門紙

日本農業新聞 進まぬ女性の政治参画 国政の格差是正が先決
薬事日報 「変化」掲げ前進する協励会

その他

しんぶん赤旗 水俣病救済新法/参院で自公少数が成立のカギ
世界日報 ダライ・ラマ後継 中国の介入を断固排除せよ

会員登録しないと読めない

河北新報 ’25参院選、対日関税25% 局面打開へ、各党は知恵競え
山形新聞 2025参院選-防衛費増 財源を明示し民意問え
神奈川新聞 教員の児童盗撮 徹底解明と対策強化を
北日本新聞 25参院選 緊迫する安全保障環境/防衛費大幅増どこまで
北國新聞 【「運のいい」発言】政治不信招く言葉の軽さ
北國新聞 【金沢に密売拠点】憂慮すべき若者の大麻使用
山梨日日新聞 [’25参院選 防衛費増]財源を明示し是非を問え
静岡新聞 参院選 SNSと有権者 功罪念頭に情報精査を
山陰中央新報 財源を明示し民意問え 防衛費増
徳島新聞 日本に関税25% 不誠実な対応許し難い
愛媛新聞 コメの安定供給 主食守る道筋描く議論深めねば
佐賀新聞 「北斎・広重 大浮世絵展」 二大巨匠の持ち味存分に
熊本日日新聞 コメ農政改革 長期的視点で本質議論を
大分合同新聞 防衛費増 財源を明示し民意問え
宮崎日日新聞 社会保障と財政
沖縄タイムス 外国人政策で新組織 「排外主義」を懸念する
ニッキン 変化先取りする金融行政へ
電波新聞 AI時代を迎えDXは第2ステージに