2025年11月23日の社説一覧

全国紙

読売新聞 新たな核の脅威 米露に追随を図る中国の軍拡
読売新聞 経済安保推進法 柔軟に見直して国民生活守れ
朝日新聞 災害支援の登録 団体の自主性 損なうな
朝日新聞 巨額の経済対策 「責任なき積極財政」か
毎日新聞 「政治とカネ」と高市政権 もう逃げ切りは許されぬ
毎日新聞 低迷するがん検診 受診促す工夫凝らしたい
日本経済新聞 「民間が先頭」の経済に戻せる対策か
産経新聞 金型の無償保管 悪しき商慣行から決別を
産経新聞 政府の経済対策 大盤振る舞いに懸念残る

ブロック紙

北海道新聞 巨額の経済対策 物価対応は地方任せか
中日新聞 週のはじめに考える 不思議の国の人質司法
西日本新聞 教員の働き方 忙し過ぎる仕事の改善を

地方紙

新潟日報 経済対策 財政悪化の懸念が拭えず
神戸新聞 GI制度10年/積極活用し農の知財守れ
高知新聞 【自民党70年】「国民政党」の役割果たせ
琉球新報 甘藷伝来420年 命つないだ歴史を未来へ

専門紙

日本農業新聞 温暖化と農作業 農閑期こそ体制整備を

その他

会員登録しないと読めない

北日本新聞 経済対策21兆円/物価高、解決できるのか
北國新聞 【護報酬を改定へ】処遇改善を加速させたい
北國新聞 【住宅密集地の火災】地域挙げて防災力の向上を
日本海新聞 戦後80年に見つめ直したい 社会を明るくする運動の意義
徳島新聞 公立病院経営悪化 地域医療支える対策を
愛媛新聞 柏崎刈羽再稼働容認 不信感拭えぬままの拙速判断だ
熊本日日新聞 同性カップル公認 法整備の議論を急ぎたい
大分合同新聞 柏崎刈羽原発再稼働 厳しい監視が必要だ
沖縄タイムス 経済対策21兆円 物価高助長する懸念も