2024年4月11日の社説一覧

全国紙

読売新聞 行政デジタル化 拙速を避け着実に進めたい
読売新聞 機能性表示食品 迅速な被害報告を義務づけよ
朝日新聞 被災者台帳 平時から態勢の整備を
朝日新聞 米中経済対話 自由貿易を立脚点に
毎日新聞 60年度の財政試算 将来にツケ回さぬ議論を
毎日新聞 保育士の配置基準 環境改善の道筋を明確に
日本経済新聞 過去最高の気温は地球からの警鐘だ
日本経済新聞 留学生に選ばれる大学めざせ
産経新聞 ミャンマー軍政 国民を討つ徴兵はやめよ
産経新聞 デジタル教材 偏向内容が入らぬ対応を

ブロック紙

北海道新聞 外国人育成就労 人権状況改善 課題残る
北海道新聞 鈴木道政5年 腰を据えて政策実現を
東京新聞 少子化対策法案 負担と給付、議論深めて
東京新聞 国の基金見直し 無駄の温床を一掃せよ
中日新聞 国の基金見直し 無駄の温床を一掃せよ
中日新聞 少子化対策法案 負担と給付、議論深めて
中国新聞 経済安保新法案 懸念拭えぬまま成立急ぐな
西日本新聞 訪問介護の苦境 「施設から在宅へ」に逆行

地方紙

東奥日報 すみ分け対策進め共生を/クマ 指定管理鳥獣に
秋田魁新報 台湾地震1週間 支援の手、差し伸べよう
福島民友新聞 台湾地震/現地に心寄せ支援に全力を
福島民報 【双葉の産業拠点】物流機能を持続可能に
新潟日報 空き家対策 知恵を出し増加抑えたい
福井新聞 政治改革特別委 同時並行で全容解明せよ
信濃毎日新聞 経済安保法案 治安強化の後ろ盾さらに
信濃毎日新聞 日米の鉄鋼再編 政治が投資を遮っている
京都新聞 経済安保法案 権利侵害の懸念拭えず
京都新聞 香港国安条例 自由の後退を憂慮する
神戸新聞 子育て支援金/具体的な説明が不可欠だ
山陽新聞 日本版DBS 明確な運用基準へ議論を
高知新聞 【機能性表示食品】制度の検証が必要だ
琉球新報 アートワーカー調査 芸術担い手の待遇改善を

専門紙

日刊工業新聞 中小の合従連衡 新陳代謝を促す環境整備さらに
日本農業新聞 食料有事への備え 平時から農業の強化を

その他

しんぶん赤旗 時間外労働の規制/医師の定員削減やめ命を守れ

会員登録しないと読めない

河北新報 台湾地震 息の長い支援で恩返しを
山形新聞 政治改革特別委 脱法行為も封じ込めよ
神奈川新聞 相模原・橋本にイノベ拠点 ロボット特区の優位性発揮して
北日本新聞 子育て支援金/負担増隠しは不誠実だ
北國新聞 【進化する図書館】郷土の今を知る企画も
北國新聞 【財政審の議論】能登復興の機運に水を差す
山梨日日新聞 [子育て支援金の負担]詭弁では国民の心に響かぬ
山梨日日新聞 [子育て支援金の負担]詭弁では国民の心に響かぬ
静岡新聞 ライドシェア 地方も関心高め検討を
山陰中央新報 クマが指定管理鳥獣に 共生に向け すみ分けを
徳島新聞 ガソリン補助延長 支援の在り方見直す時だ
愛媛新聞 若者の自立支援拡充 つながり絶やさず支える施策を
佐賀新聞 市販薬のオーバードーズ 若者に寄り添う支援が先決
熊本日日新聞 警察初の司法取引 慎重、適正な運用求めたい
宮崎日日新聞 政治改革特別委
沖縄タイムス 芸術従事者の実態調査 業界の人権意識を問う