2024年4月18日の社説一覧

全国紙

読売新聞 政治資金問題 改革を政局の道具にするな
読売新聞 ストーカー対策 加害者を治療につなげるには
朝日新聞 旧ジャニーズ 被害の重み向き合って
毎日新聞 一時保護中の通学 子の意思尊重する体制に
毎日新聞 LINEの情報流出 利用者守る体制へ改革を
日本経済新聞 新NISA起点に成長と分配の循環を
日本経済新聞 世界経済の軟着陸は道半ばだ
産経新聞 朴名誉教授「無罪」 表現の自由を守る判決だ
産経新聞 グーグル処分へ 公正な競争維持に努めよ

ブロック紙

北海道新聞 性犯罪歴の確認 子ども守る議論冷静に
北海道新聞 柏崎刈羽再稼働 地元の不安に向き合え
東京新聞 裏金再発防止策 自民党案示さぬ無責任
東京新聞 単身高齢者増加 「見守り力」を高めたい
中日新聞 裏金再発防止策 自民党案示さぬ無責任
中日新聞 単身高齢者増加 「見守り力」を高めたい
中国新聞 機能性表示食品 制度を見直し安全第一に
西日本新聞 ハンセン病差別 国民の意識変える啓発に

地方紙

東奥日報 開催の意義考え発信せよ/大阪万博まで1年
秋田魁新報 県内脳死臓器移植 周知進め理解深めたい
福島民友新聞 高齢者の免許返納/生活の質を落とさぬ支えを
福島民報 【「フクラムカード」】会員、助成先の交流を
新潟日報 規正法改正 徹底的な透明化図らねば
福井新聞 衆院3補欠選挙 政治改革の具体策論じよ
信濃毎日新聞 町村議のなり手 地域への関心呼ぶ工夫を
信濃毎日新聞 共同親権法案 子ども主体の議論尽くせ
京都新聞 柏崎刈羽原発 地元軽んじる燃料装填
神戸新聞 万博まで1年/伝わってこない開催意義
山陽新聞 子育て支援金 負担の実像正面から語れ
高知新聞 【万博まで1年】開催へあまりに課題が多い
琉球新報 政治資金規正法改正 政治信頼回復の道筋示せ

専門紙

日刊工業新聞 原発再稼働 AI・ロボ大国へエネ安定供給を
日本農業新聞 農機の「特別教育」義務化 実態踏まえた仕組みを

その他

しんぶん赤旗 「大東亜戦争」記述/自衛隊の侵略戦争美化許すな

会員登録しないと読めない

河北新報 「海業」推進地区選定 漁村の資源を磨き上げよう
山形新聞 衆院3補選告示 問われる改革の本気度
神奈川新聞 災害時の避難所 被災者本位へ改善急げ
北日本新聞 高岡法科大閉学へ/学生支援に全力挙げよ
北國新聞 【「特定技能」の拡大】共生の社会づくりを前へ
北國新聞 【防潮堤の議論】海の暮らし守る視点が重要
山梨日日新聞 [ガソリン補助金]「賢い支援」への転換を急げ
静岡新聞 衆院3補選始まる 政治改革へ具体策示せ
山陰中央新報 国スポ見直し論 身の丈に合った運営を
徳島新聞 遠藤市長再登板 開かれた市政で飛躍図れ
愛媛新聞 国民スポーツ大会 時代の変化を見据え改革進めよ
佐賀新聞 ガソリン補助金 「賢い支援」に転換急げ
熊本日日新聞 経済安保法案 国民の権利十分に尊重を
宮崎日日新聞 衆院3補選告示
沖縄タイムス 電動車椅子の搭乗拒否 合理的配慮 浸透させよ