2024年5月17日の社説一覧

全国紙

読売新聞 早大入試で不正 先端機器の悪用をどう防ぐか
読売新聞 英の不法移民 国際機関と協力し解決図れ
朝日新聞 スロバキア銃撃 憎悪の連鎖から決別を
朝日新聞 企業の好決算 賃上げ定着につなげよ
毎日新聞 子育て支援の参院審議 負担語らぬ首相の無責任
毎日新聞 米の対中EV関税強化 保護主義の過熱を危ぶむ
日本経済新聞 消費回復へ賃上げの持続力高める改革を
日本経済新聞 公務員も年功脱する処遇に
産経新聞 現代のカンニング 情報機器の悪用許されぬ
産経新聞 GDPマイナス 民需主導へ歩みを強めよ

ブロック紙

北海道新聞 ライドシェア 安全の確保を最優先に
北海道新聞 自民単独改革案 守りの姿勢しか見えぬ
東京新聞 春闘の賃上げ 非正規を置き去りとは
東京新聞 頼政権と中国 火種としない知恵絞れ
中日新聞 春闘の賃上げ 非正規を置き去りとは
中日新聞 頼政権と中国 火種としない知恵絞れ
中国新聞 カスハラ対策 度を越す要求許さぬ社会に
西日本新聞 国の指示権 根拠なき拡大認められぬ

地方紙

東奥日報 処遇の抜本改革に程遠い/中教審の教員確保策
秋田魁新報 県、シニアポスト新設 ベテランの知見生かせ
福島民友新聞 福島DC/観光業の足腰強める契機に
福島民報 【官民学の連携】地域の枠超え成果示せ
新潟日報 災害関連死 助かる命守る体制構築を
福井新聞 県内空き家が過去最多 実情に応じた対策議論を
信濃毎日新聞 大糸線バス補完 鉄路の可能性を探りたい
信濃毎日新聞 自民の規正法案 一貫した逃げの姿勢だ
京都新聞 電源構成計画 再エネ拡大に集中せよ
京都新聞 ネット中傷対策 改正法で匿名暴力防げ
神戸新聞 パラ陸上開幕/神戸に集う選手に声援を
山陽新聞 プーチン氏5期目 強権な体制に懸念拭えぬ
高知新聞 【カスハラ】根絶への取り組み急げ
琉球新報 住民に原告適格認める 差し戻し審で実質審理を

専門紙

日刊工業新聞 大企業決算と「中小白書」 供給網の“果実”適切に分配を
日本農業新聞 明治用水事故から2年 広範な連携で点検急げ

その他

しんぶん赤旗 全国革新懇総会/自民政治を終わらせる道示す

会員登録しないと読めない

河北新報 裁判員制度15年 持続の在り方を考える時だ
中部経済新聞 東海でも導入検討進む宿泊税 理解深まる観光振興戦略を描け
山形新聞 教員の働き方改革 負担軽減に知恵出そう
神奈川新聞 子ども施策の格差  政府は是正へ具体策を
北日本新聞 火山本部発足/観測体制の強化を急げ
北國新聞 【地籍調査の遅れ】目立つ北陸、推進に力を
北國新聞 【GDPマイナス】北陸は回復も利上げリスク
山梨日日新聞 [同性パートナー名字変更]望む姓で生きられる社会に
静岡新聞 静岡県内の紙関連産業 地域挙げて需要開拓を
山陰中央新報 認知症645万人 地域でいかに支えるか
徳島新聞 核のごみ調査受諾 合意形成に努めたのか
愛媛新聞 島根原発停止認めず 住民の不安に寄り添う司法こそ
佐賀新聞 アレルギー疾患ある子への対応 共通理解図り環境整備を
熊本日日新聞 選挙活動の妨害 表現の自由 逸脱している
宮崎日日新聞 教員の働き方改革
沖縄タイムス 辺野古訴訟 住民「勝訴」 実質審理求める判決だ