2024年5月24日の社説一覧

全国紙

読売新聞 露の戦術核演習 国際社会に向けた卑劣な威嚇
読売新聞 AIの法規制 リスクと向き合い議論し直せ
朝日新聞 森林環境税 使途と効果が問われる
朝日新聞 小泉訪朝20年 平壌宣言の精神今こそ
毎日新聞 グローバルサウス外交 明確な理念と戦略が必要
毎日新聞 初の飲酒ガイドライン リスク知り減らす工夫を
日本経済新聞 離婚後の共同親権は子の利益最優先で
日本経済新聞 大学は公正で柔軟な学費体系の構築を
産経新聞 国立大の学費 教育内容の質向上が先だ
産経新聞 中国大使の暴言 日本国民への脅迫許すな

ブロック紙

北海道新聞 コープさっぽろ 下請けとの取引適正に
北海道新聞 定額減税 効果薄く「恩恵」感じぬ
東京新聞 政治資金規正法 自民党が譲歩すべきだ
東京新聞 介護保険料上昇 高齢者支える改革急げ
中日新聞 介護保険料上昇 高齢者支える改革急げ
中日新聞 政治資金規正法 自民党が譲歩すべきだ
中国新聞 AIの法規制 負の側面、今こそ検証を
西日本新聞 将来の電源構成 再エネの遅れを直視せよ

地方紙

東奥日報 給付底上げへ検証生かせ/年金制度改革
秋田魁新報 共同親権導入 DV被害の懸念拭えず
福島民友新聞 国見の救急車問題/健全な執行か厳正に検証を
福島民報 【ロボテス構想10年】地域活性化の推進力に
新潟日報 袴田さん結審 再審制度の改正が不可欠
福井新聞 福鉄、乗客200万人狙う 沿線機関との連携模索を
信濃毎日新聞 自治法の改定案 国の指示権は認められぬ
信濃毎日新聞 袴田さん結審 司法のあり方が問われた
京都新聞 政府基金見直し 放漫財政を正す改革に
京都新聞 森林環境税 地域特性に応じ配分を
神戸新聞 連続児童殺傷/社会全体で被害者支援を
奈良新聞 歴史を学ぶ場所に 平城宮跡観光振興
山陽新聞 デジタル赤字 富の海外流出見逃せない
高知新聞 【共同親権の導入】懸念はまだ拭えていない
琉球新報 特定利用空港に反対 軍事化への危機感示した
八重山日報 島の将来 この決断でいいのか

専門紙

日刊工業新聞 相次ぐ官民連携 次世代車・曲がる電池で成果を
日本農業新聞 水田の畑地化 実態踏まえた支援策を

その他

しんぶん赤旗 ICC逮捕状請求/イスラエルの不処罰許さない

会員登録しないと読めない

河北新報 離婚後共同親権が成立 早急に家裁の体制強化を
中部経済新聞 低迷する個人消費 回復へ賃上げの定着を
山形新聞 政治資金規正法審議 自民は他党に歩み寄れ
神奈川新聞 大麻まん延 早期教育で子ども守れ
北日本新聞 山岳遭難の多発/下山の安全 常に考えて
北國新聞 【マイナ保険証】利便性高める工夫さらに
北國新聞 【創造的復興プラン】住民主体の議論広げたい
山梨日日新聞 [核のごみ文献調査]原子力の将来の議論が先だ
静岡新聞 袴田さん裁判結審 長期審理の弊害 反省を
山陰中央新報 年金制度改革 給付底上げへ議論必要
徳島新聞 台湾の新政権発足 中国は軍事威圧をやめよ
愛媛新聞 育成就労制度 選ばれる国へ外国人の権利守れ
佐賀新聞 年金制度改革 給付底上げへ建設的議論を
熊本日日新聞 裁判員裁判15年 国民に敬遠されぬ制度に
宮崎日日新聞 年金制度改革
沖縄タイムス 政治改革法案審議 野党案軸に穴をふさげ