2024年5月31日の社説一覧

全国紙

読売新聞 那須雪崩判決 危機意識の欠如が招いた人災
読売新聞 森林環境税 実情踏まえ不断に配分見直せ
朝日新聞 プラごみ条約 策定に向け存在感示せ
毎日新聞 政治家の寄付控除悪用 倫理観の欠如にあきれる
毎日新聞 「国の指示権」拡大法案 疑問置き去りの衆院通過
日本経済新聞 「ソフトの車」は世界を視野に育てよう
日本経済新聞 迷走を終わらせる英総選挙に
産経新聞 中高生の英語力 地域差分析し授業改善を
産経新聞 機能性表示食品 被害を広げぬ対応強めよ

ブロック紙

北海道新聞 官僚志望者の減 意欲生かす組織体制を
北海道新聞 「指示権」の法案 疑問尽きぬ衆院通過だ
東京新聞 減税額の明記 企業の負担増直視せよ
東京新聞 裁判員制度15年 参加しやすい環境こそ
中日新聞 裁判員制度15年 参加しやすい環境こそ
中日新聞 減税額の明記 企業の負担増直視せよ
中国新聞 国の指示権拡大、衆院通過 参院で問題点洗い出せ
西日本新聞 国の指示権拡大 自治法改正の必要はない

地方紙

東奥日報 国際的孤立はもう避けよ/イスラエルのラファ攻撃
秋田魁新報 増え続ける空き家 活用促す取り組み急務
福島民友新聞 登山シーズン/危険回避の行動を最優先に
福島民報 【人口減少対策】国は将来像を示せ
新潟日報 農業基本法改正 担い手支える姿勢不可欠
福井新聞 介護保険料 当初の倍に 負担、給付両面の改革急務
信濃毎日新聞 同性事実婚の記載 高まる認知 国は直視せよ
信濃毎日新聞 イラン大統領選 内外の緊張を高めぬよう
京都新聞 定額減税 透ける政権浮揚の底意
京都新聞 高浜40年超運転 なし崩しは認められぬ
神戸新聞 共同親権の導入/子どもの安全守る運用を
奈良新聞 「大河」主役に豊臣秀長 息の長い観光目指せ
山陽新聞 国の指示権拡大 改正の必要性が見えない
高知新聞 【国の指示権拡大】なぜ必要か説得力欠く
琉球新報 地自法指示権拡大 自治介入の懸念拭えない

専門紙

日刊工業新聞 中国5%成長率 「3中全会」で不動産抜本対策を
日本農業新聞 書きつなぐ「女の階段」 次世代へエール送って

その他

しんぶん赤旗 国立劇場建て替え/計画見直し 国が財源に責任を

会員登録しないと読めない

河北新報 議員寄付への税優遇 悪用防止へ、実態解明急げ
山形新聞 高齢者の介護保険料 上昇抑える改革進めよ
神奈川新聞 空母レーガン離日 地元の負担と向き合え
北日本新聞 空の安全/不安拭う対策徹底せよ
北國新聞 【合掌造り「鑑賞日」】生活と観光振興の両立を
北國新聞 【連携復興センター】支援漏れ生じない体制に
山梨日日新聞 [カスハラ対策]理不尽な要求 許さぬ社会に
静岡新聞 能登地震の関連死 支援態勢整え命を救え
山陰中央新報 イスラエルのラファ攻撃 これ以上の孤立避けよ
徳島新聞 タブレット故障 経緯の解明が不十分だ
愛媛新聞 自治法改正案 国と地方の対等な関係ゆがめる
佐賀新聞 日本版DBS創設へ 見直しの議論絶やすな
熊本日日新聞 定額減税と首相 「恩恵」のみ強調しすぎる
宮崎日日新聞 ラファ攻撃
沖縄タイムス 強制不妊訴訟結審 「人権の砦」たる判断を