2024年6月11日の社説一覧

全国紙

読売新聞 日韓世論調査 安保協力の理解は深まったが
読売新聞 保護司殺害 更生支える人の安全どう守る
朝日新聞 鹿児島県警 疑惑の解明と説明を
朝日新聞 ガザ人質救出 人命軽視が目に余る
毎日新聞 能動的サイバー防御 国民の権利を侵さぬよう
毎日新聞 3期目のモディ印首相 分断緩和へ寛容な姿勢を
日本経済新聞 欧州議会選が映す内向き政治の危うさ
日本経済新聞 保護司の安心保つ体制を急げ
産経新聞 保護司 社会全体で支えるときだ
産経新聞 カスハラ 早急に従業員守る対策を

ブロック紙

北海道新聞 「日本手話」訴訟 ろう児の学習権保障を
北海道新聞 欧州議会選 右派伸長 内向き化懸念
東京新聞 少子化の加速 政策総動員で歯止めを
東京新聞 インド与党辛勝 民主主義再生の契機に
中日新聞 インド与党辛勝 民主主義再生の契機に
中日新聞 少子化の加速 政策総動員で歯止めを
中国新聞 モディ首相と核 広島で見たものを生かせ
西日本新聞 カスハラ対策 働く人の尊厳守る社会に

地方紙

東奥日報 監視国家に陥らぬ議論を/能動的サイバー防御
秋田魁新報 線状降水帯予測、早め避難につなげたい
福島民友新聞 原発事故の理解度/次世代に伝える責務がある
福島民報 【国の指示権拡大】事前協議は必要だ
新潟日報 サイバー防御 通信の秘密守る議論必要
福井新聞 全国巨木フォーラム 後世残したい自然の象徴
信濃毎日新聞 相次ぐ熊出没 すぐ隣りにいると心得て
信濃毎日新聞 欧州議会選挙 非寛容の広がりを危ぶむ
京都新聞 サイバー防御 乱用防ぐ厳格な仕組み必要
神戸新聞 定額減税/政権浮揚の思惑が過ぎる
山陽新聞 ローカル線の再構築 鉄道網の在り方を考えよ
高知新聞 【サイバー防御】懸念と向き合う議論を
琉球新報 全中大会規模縮小 生徒のため丁寧な対応を

専門紙

日刊工業新聞 定時株主総会 多様な利害関係者に利益還元を
日本農業新聞 伐採期迎えた杉 花粉症減らす植林急げ
住宅新報 賃貸住宅修繕共済を門戸開放 大規模修繕計画の普及、定着へ

その他

しんぶん赤旗 政治資金規正法/抜け穴許さぬ共産党の改正案

会員登録しないと読めない

河北新報 保護司殺害事件 安全対策と支援が急務だ
山形新聞 酒田市で農村RMO形成へ 支え合って持続可能に
神奈川新聞 訪問介護報酬 担い手支え環境整えよ
北日本新聞 定額減税/露骨な人気取りは慎め
北國新聞 【海女漁7月再開へ】共生の姿が復興の活力に
北國新聞 【エネルギー基本計画】地に足の着いた論議こそ
山梨日日新聞 [増える老朽空き家] 行政は管理の対策強化を
静岡新聞 鈴木知事とリニア 信頼築き課題解決図れ
紀伊民報 公務員のなり手不足 地域支える人を大切に
山陰中央新報 インド総選挙 民主主義尊ぶ国家を
徳島新聞 出生率最低1・20 若者の不安拭う対策を
愛媛新聞 政府の成長戦略 地方や中小への目配り続けねば
佐賀新聞 老朽住宅対策 行政は管理の強化を
熊本日日新聞 国立大学の授業料 値上げには慎重な議論を
宮崎日日新聞 インド総選挙
沖縄タイムス 西普天間にPFAS 国は早急に汚染対策を