2024年6月12日の社説一覧

全国紙

読売新聞 欧州議会選 何が右派伸長を招いたのか
読売新聞 「佐渡金山」勧告 世界遺産登録へ説明を尽くせ
朝日新聞 欧州議会選 統合の理念を見失うな
朝日新聞 憲法審査会 丁寧な合意形成優先を
毎日新聞 保護司の殺害事件 担い手支える対策が急務
毎日新聞 「セクシー田中さん」問題 原作軽視の体質改める時
日本経済新聞 企業は増える株主提案に結果で応えよ
日本経済新聞 健康食品は不断の安全対策を
産経新聞 玄海町で文献調査 国民の関心拡大へ一石だ
産経新聞 ジョージア新法 民主化の「旗」を降ろすな

ブロック紙

北海道新聞 サイバー防御 通信の秘密侵さぬよう
北海道新聞 知床携帯基地局 国は拙速改め再検討を
東京新聞 欧州議会選挙 右派台頭に深まる懸念
東京新聞 光熱費の高騰 家計は夏を越せるのか
中日新聞 欧州議会選挙 右派台頭に深まる懸念
中日新聞 光熱費の高騰 家計は夏を越せるのか
中国新聞 同性カップルの権利保護 不利益を直視し議論急げ
西日本新聞 捜査書類の管理 「適宜廃棄」は冤罪を生む

地方紙

東奥日報 自国第一主義見過ごせぬ/欧州議会選 右派伸長
秋田魁新報 遠藤章さん死去 多大な功績たたえたい
福島民友新聞 尾瀬の行動計画/訪ねることが保全への一歩
福島民報 【ふるさと納税】存在感高める努力必要
新潟日報 ガザ情勢 国連決議停戦へ導きたい
福井新聞 教員の働き方改革 現行維持、抜本策には遠い
信濃毎日新聞 訪問介護の報酬 3年後待たず 引き上げを
信濃毎日新聞 万博300日前 不信感が募るばかりだ
京都新聞 欧州議会選 結束妨げる「自国第一」
京都新聞 福知山市長3選 中身伴う「市民会議」に
神戸新聞 保護司殺害事件/安全に活動できる環境を
山陽新聞 介護保険料の上昇 「応能負担」は影響注視を
高知新聞 【国立大の学費】進学の機会奪わぬ論議を
琉球新報 川崎沖縄県人会100年 足跡に学び、語り継ごう

専門紙

日刊工業新聞 G7サミット ロシア凍結資産の活用で合意を
日本農業新聞 ストップ豚熱 油断せず 対策再徹底を

その他

しんぶん赤旗 改悪入管法の施行/命と人権を守る世論と運動を

会員登録しないと読めない

河北新報 NIPPON防災資産 伝承活動の発掘と再評価に
山形新聞 欧州議会選、反EU派伸長 分裂導く「自国第一主義」
神奈川新聞 政治資金規正法の参院審議 要諦先送りは許されぬ
北日本新聞 富山湾の魚介類/地震の影響なお検証を
北國新聞 【出産の自己負担】保険適用で質の向上を
北國新聞 【地方創生10年】国家戦略の位置づけ明確に
山梨日日新聞 [出生率1.20 最低更新]子育て「罰」にしない政策を
静岡新聞 エコパーク10年 持続可能な共生目指せ
山陰中央新報 欧州議会選で反EU派伸長 「自国第一主義」脱却を
徳島新聞 サイバー防御 通信への過剰介入避けよ
愛媛新聞 災害時の集落孤立 能登地震の教訓を対策に生かせ
佐賀新聞 サイバー防御 監視国家許さぬ仕組みを
熊本日日新聞 鹿児島県警 隠蔽の有無 解明と説明を
宮崎日日新聞 困難女性支援
沖縄タイムス 経団連「夫婦別姓」提言 法改正 自民が動く時だ