2024年6月18日の社説一覧

全国紙

読売新聞 平和サミット 国際的な対露圧力を強めたい
読売新聞 ネットの課金 「親が知らぬ間に」をどう防ぐ
朝日新聞 三菱UFJ勧告 信頼ゆるがす顧客軽視
朝日新聞 ウクライナ会議 対話努力の出発点に
毎日新聞 ウクライナ平和サミット 「公正な停戦」への努力を
毎日新聞 政治資金の改正法案 お粗末すぎるデジタル化
日本経済新聞 外国人材の意欲と安心高める育成就労を
日本経済新聞 ウクライナ和平への第一歩に
産経新聞 「オール沖縄」敗北 玉城氏は安保政策協力を
産経新聞 皇位継承と改憲 国会延長で成果を挙げよ

ブロック紙

北海道新聞 中体連大会縮小 持続可能な運営考えたい
北海道新聞 試練の国際協調 G7主導し秩序安定を
東京新聞 骨太方針原案 財政再建の決意見えぬ
東京新聞 不動産不況対策 中国経済の浮沈を握る
中日新聞 骨太方針原案 財政再建の決意見えぬ
中日新聞 不動産不況対策 中国経済の浮沈を握る
中国新聞 ウクライナ支援 和平への道、粘り強く探れ
西日本新聞 G7サミット 危機克服へ広範な協調を

地方紙

東奥日報 「選ばれる国」になれるか/外国人材「育成就労」創設
秋田魁新報 G7サミット 中ロと粘り強く対話を
福島民友新聞 育児と仕事の両立/男性の働き方を変えてこそ
福島民報 【いわきの公共施設】対話踏まえ存廃判断を
新潟日報 ウクライナ和平案 国際社会の結束が必要だ
福井新聞 シェアサイクル 公共交通位置付け活用を
信濃毎日新聞 日銀の国債減額 折衷策に苦しさがにじむ
信濃毎日新聞 ウクライナ和平 遠い道のり直しつつも
京都新聞 ウクライナ支援 G7の結束、いかに広げるか
神戸新聞 G7サミット/公正な姿勢で紛争解決を
山陽新聞 G7と平和サミット 新興国にも結束広げねば
高知新聞 【平和サミット】国際的な結束へ粘り強く
琉球新報 県議選投票率最低 主権者教育で反転可能だ
八重山日報 玉城県政に厳しい審判

専門紙

日刊工業新聞 骨太の方針(2)価格転嫁交渉「団体協約」活用を
日本農業新聞 大豆増産の課題 国産化へ「本気度」示せ

その他

しんぶん赤旗 客室乗務員の増配/安全最優先の見直しすすめよ

会員登録しないと読めない

河北新報 中間貯蔵施設始動へ 期間「50年」の担保が必要だ
山形新聞 男女平等、日本118位 是正に不断の努力必要
神奈川新聞 エネルギー基本計画 再エネ拡大を優先せよ
北日本新聞 電子決済バス解禁/高齢者の足 導入慎重に
北國新聞 【「育成就労」成立】検証続けよりよい制度に
北國新聞 【液状化で新事業】幅広く、手厚い支援になった
山梨日日新聞 [G7サミット] 民主主義の試練越え結束を
静岡新聞 再審法と議連 好機逃さず改正実現を
紀伊民報 森林環境税 持続可能な森づくりに
山陰中央新報 ジェンダー格差118位 男だらけの組織変えよ
徳島新聞 日銀政策と円安 低所得者に十分な配慮を
愛媛新聞 世界平和サミット ウクライナ停戦へ当事者協議を
佐賀新聞 外国人育成就労制度 選ばれる国になれるか
熊本日日新聞 国債購入減額 日銀は遅滞なく正常化を
宮崎日日新聞 G7サミット
沖縄タイムス 県議選と民意 「生活防衛」より鮮明に