2024年6月28日の社説一覧

全国紙

読売新聞 新紙幣発行 デジタル時代に確認する価値
読売新聞 官民ファンド 巨額損失を踏まえ戦略見直せ
朝日新聞 米兵の起訴 犯罪なくす努力 本気で
朝日新聞 「コロンブス」 鈍感さを生んだものは
毎日新聞 ヤングケアラー支援法 孤立させぬ対策進めたい
毎日新聞 国際標準と産業競争力 戦略明確化し人材育成を
日本経済新聞 株主総会の声を競争力の向上に生かせ
日本経済新聞 先物でコメの供給の安定を
産経新聞 女性版骨太 地方に活躍の裾野広げよ
産経新聞 元検事正「逮捕」 隠蔽と見られて仕方ない

ブロック紙

北海道新聞 学校給食費 負担軽減の議論深めて
北海道新聞 電気ガス代補助 検証なき再開は問題だ
東京新聞 国会の改憲論議 「数の力」の慢心捨てよ
東京新聞 後発薬の不足 安定供給へ業界再編を
中日新聞 後発薬の不足 安定供給へ業界再編を
中日新聞 国会の改憲論議 「数の力」の慢心捨てよ
中国新聞 鹿児島県警の家宅捜索 報道の自由脅かす行為だ
西日本新聞 裁判員制度15年 経験共有できる仕組みを

地方紙

東奥日報 50年後の搬出先明示せよ/むつ中間貯蔵施設
秋田魁新報 記録的円安 歯止めかけ生活安定を
福島民友新聞 台湾からの誘客/体験型の充実で魅力高めよ
福島民報 【国スポ改革】柔軟な発想で議論を
新潟日報 米兵の少女暴行 沖縄の怒りを受け止めよ
福井新聞 嶺北消防音楽隊が解散 動画活用、新たな啓発期待
信濃毎日新聞 「虹波」人体実験 国と医学界は徹底検証を
信濃毎日新聞 パンデミック条約 先進国の責任が問われる
京都新聞 電気ガス補助金 弊害招く首相のあがき
京都新聞 障害者ホーム 悪質業者の排除が急務
神戸新聞 羽田事故の対策/安全意識の向上が必須だ
奈良新聞 自転車環境の整備 違反罰則だけでは
山陽新聞 「更年期」への理解 女性が働き続けるために
高知新聞 【記録的な円安】物価上昇の懸念一段と
琉球新報 レーダー北大東配備 軍備増強より緊張緩和を

専門紙

日刊工業新聞 円安を考える 成長投資で魅力ある日本市場に
日本農業新聞 多岐にわたる盗難被害 地域ぐるみで厳重警戒

その他

しんぶん赤旗 骨太方針2024(下)/賃下げと雇用流動化もたらす

会員登録しないと読めない

河北新報 国立大の財政難 公費配分の在り方議論を
中部経済新聞 新入社員の「六月病」 対話と理解で、離職を防げ
山形新聞 問題噴出の鹿児島県警 刑事司法担う資質、疑問
神奈川新聞 犯罪被害者給付金 支援のさらなる充実を
北日本新聞 ロ朝の軍事協力条約/国際秩序壊す「同盟」だ
北國新聞 【携帯の位置情報】災害救助の大きな力に
北國新聞 【漁協支所の統合】水産業の持続に欠かせない
山梨日日新聞 [明野処分場 赤字拡大へ]県民全体の問題 広く説明を
静岡新聞 自然エネルギー 導入へ地域の理解必須
山陰中央新報 電気・ガス代補助 迷走のツケは国民に
徳島新聞 沖縄米兵少女暴行 隠蔽の意図なかったのか
愛媛新聞 ふるさと納税新規制 検証重ね地域活性化につなげよ
佐賀新聞 電気・ガス代補助 政策迷走のツケは国民に
熊本日日新聞 恵楓園「虹波」報告 人体実験の過ちを教訓に
宮崎日日新聞 自殺死亡率全国2位
沖縄タイムス 米兵事件に広がる抗議 基地あるが故いつまで