2024年7月12日の社説一覧

全国紙

読売新聞 旧統一教会判決 献金勧誘の悪質性を断じた
読売新聞 スマート農業 担い手不足を和らげられるか
朝日新聞 学術会議改革 足を止め 真摯な対話を
朝日新聞 兵庫知事告発 解明は議会の責任だ
毎日新聞 トヨタ系に公取委勧告 時代錯誤の下請けいじめ
毎日新聞 女性トップの誕生 法曹界を変える原動力に
日本経済新聞 企業再生の円滑化促す仕組みづくりを
日本経済新聞 ファッション界は法を強みに
産経新聞 旧統一教会上告審 念書無効の判断は当然だ
産経新聞 電力需給の逼迫 真夏の安定供給に万全を

ブロック紙

北海道新聞 若者と大麻 誤った認識を正さねば
北海道新聞 下請法違反 業界挙げて悪弊根絶を
東京新聞 旧統一教会判決 献金被害の回復を早く
東京新聞 頼政権への威嚇 中国は過剰反応自制を
中日新聞 頼政権への威嚇 中国は過剰反応自制を
中日新聞 旧統一教会判決 献金被害の回復を早く
中国新聞 献金念書、最高裁が「無効」 教団は被害訴えに向き合え
西日本新聞 障害者ホーム不正 監視の強化で質の確保を

地方紙

東奥日報 情報共有し防御力高めよ/サイバー攻撃被害
秋田魁新報 防衛省・自衛隊不祥事 組織の緩み、極めて深刻
福島民友新聞 ふるさと納税/過度な競争招かぬ仕組みに
福島民報 【多様性社会の実現】一層の意識醸成が必要
新潟日報 性別変更審判 多様性への理解広げたい
福井新聞 アオッサに県立大新学部 まちなか活性化にも期待
信濃毎日新聞 県警の違法捜索 人権保障の基本を怠るな
信濃毎日新聞 土石流災害10年 「蛇抜け」の教訓胸に刻み
京都新聞 性別変更裁判 自認の性、尊重する法に
京都新聞 英国の政権交代 内外の分断、つなげるか
神戸新聞 NTT法改正/国民の利益を守る観点で
山陽新聞 食料安全保障 岡山も生産拡大で貢献を
高知新聞 【性別変更要件】特例法改正へ国会は急げ
琉球新報 熱中症の増加 油断せず暑さ対策徹底を

専門紙

日刊工業新聞 「早期・希望退職」増加 上場企業の構造改革進むか注視
日本農業新聞 農山村の将来像 人口減受け入れて前へ

その他

しんぶん赤旗 トヨタ系へ公取勧告/下請けいじめの構造を改めよ

会員登録しないと読めない

河北新報 政治資金第三者機関 制度設計、具体化へ議論急げ
中部経済新聞 国際線の回復鈍い中部空港 広域連携で観光の魅力磨け
山形新聞 卑劣なサイバー攻撃 手口共有して防御せよ
神奈川新聞 「共に学ぶ」実現へ 海老名市・県の教育委員会は改革の道筋提示を
北日本新聞 マイナ保険証/円滑移行は無理がある
北國新聞 【護衛艦の領海航行】国際法順守し監視強化を
北國新聞 【役割増す能登空港】復興拠点化を利用促進に
山梨日日新聞 給食費の無償化[自治体の格差 是正すべきだ]
静岡新聞 原発の高経年運転 論点示し議論を深めよ
山陰中央新報 憲法改正論議 合意形成に立ち返れ
徳島新聞 検察の信頼失墜 組織におごりはないか
愛媛新聞 手術なしで性別変更 多様性認める社会へ議論加速を
佐賀新聞 ハッカーの攻撃 情報共有し防御力高めよ
熊本日日新聞 旧統一教会判決 被害救済へ指針示された
宮崎日日新聞 仏総選挙で右翼失速
沖縄タイムス 米兵事件 首相も把握 沖縄の怒りに向き合え
ニッキン サイバー防御の外部連携怠るな