社説読み比べサイト
2024年8月30日の社説一覧
◀ 2024年8月29日
2024年8月31日 ▶
全国紙
読売新聞
パラリンピック 限界に挑む選手へ声援送ろう
読売新聞
堀井氏略式起訴 不正許さぬ体制づくりを急げ
朝日新聞
朝鮮人虐殺 史実の黙殺は許されぬ
毎日新聞
パラリンピックが開幕 競い合う喜び共有したい
毎日新聞
防衛省のAI活用 リスク抑える運用体制を
日本経済新聞
AIが殺傷決める兵器に世界で歯止めを
日本経済新聞
自民党に自浄能力はあるのか
産経新聞
パリパラ開幕 「偏見」一掃の大会となれ 歓声の中で最高の競技披露を
ブロック紙
北海道新聞
選手への中傷 人権侵害に対処が必要
北海道新聞
中国軍領空侵犯 緊張高めず対話強化を
東京新聞
強烈な台風10号 「空振り」覚悟で警戒を
東京新聞
裏金で略式起訴 実態解明が全く足りぬ
中日新聞
裏金で略式起訴 実態解明が全く足りぬ
中日新聞
強烈な台風10号 「空振り」覚悟で警戒を
中国新聞
堀井氏略式起訴 裏金の実態明らかにせよ
西日本新聞
長崎の被爆体験者 国は一日も早く救済せよ
地方紙
東奥日報
法と指針整備 加速させよ/過労死防止法10年
秋田魁新報
鳥海山・飛島ジオ 世界認定実現させたい
福島民友新聞
パラリンピック/共生の大切さ考える機会に
福島民報
【高校生海外派遣】民間の力で応援を
新潟日報
パラ五輪開幕 共生社会への後押し期待
福井新聞
自民党総裁選 刷新を実現する意志示せ
信濃毎日新聞
朝鮮人虐殺の史実 向き合うのが知事の責務
京都新聞
パラリンピック 多様性認め合う機会に
京都新聞
中国の領空侵犯 許されない危険な行為
神戸新聞
パリ・パラ開幕/多様性尊重の理念世界に
奈良新聞
民俗博物館の収蔵問題 廃棄避ける議論を
太平洋新聞
駅トイレ 市の判断・対応に疑問
山陽新聞
希少生物の保護 外来種流入の蛇口閉めよ
高知新聞
【損保業界の不正】顧客軽視の体質改めよ
琉球新報
敦賀原発の審査不合格 規制委の判断受け入れよ
専門紙
日刊工業新聞
災害に備える㊤「台風10号」遠隔も被災、警戒を
日本農業新聞
需要増える国産米粉 生産支援で水田生かせ
薬事日報
Dgsショー、家族で楽しめる場に
その他
しんぶん赤旗
人事院勧告/物価の高騰に見合わない勧告
会員登録しないと読めない
河北新報
台風10号の被害拡大 高まる災害リスク、警戒を
中部経済新聞
個人消費の拡大 節約強いる経済の終焉を
山形新聞
終戦から80年へ 忘れ去ることは「敗北」
神奈川新聞
福島第1原発のデブリ採取中断、廃炉の重み再認識せよ
北日本新聞
チャイルドシート/「命守る」を着用基準に
北國新聞
【外国船の違法操業】対策の手は緩められず
北國新聞
【墓復旧に補助金】「供養の場」も積極支援を
山梨日日新聞
[自民総裁選 乱戦模様]刷新感だけでは信頼戻らぬ
静岡新聞
自民党総裁選 政治改革論戦の起点だ
山陰中央新報
自民総裁選 刷新感では信頼戻らぬ
徳島新聞
徳島の最低賃金 格差解消へ一歩前進だ
愛媛新聞
台風10号接近 最大限の警戒で人命を守らねば
熊本日日新聞
「轟の滝」体調不良 川遊びの安全を守りたい
宮崎日日新聞
マイナ保険証移行
沖縄タイムス
北部訓練場跡の廃棄物 全域調査は国の責務だ
ニッキン
金利競争に陥らない預金戦略を
▲