2024年9月23日の社説一覧

全国紙

読売新聞 能登の大雨被害 震災復興の歩みを止めぬよう
読売新聞 自民党総裁選 経済成長を主導する構想示せ
朝日新聞 解雇規制見直し 粗雑な提案 認められぬ
朝日新聞 能登の豪雨 全力で被災地の支援を
毎日新聞 党首選の論点 物価高と経済政策 その場しのぎから脱却を
毎日新聞 知床沖事故で社長逮捕 ずさん運航の責任解明を
日本経済新聞 夫婦別姓の選択肢に今度こそ道を開け
日本経済新聞 クアッド発展させ地域安定を
産経新聞 大の里が新大関に 最高位へと一層の精進を
産経新聞 USスチール買収 同盟踏まえ米の承認促せ

ブロック紙

北海道新聞 解雇規制見直し 働く人本位でなければ 2024党首選
北海道新聞 外交・安全保障 専守防衛の原則重視を 2024党首選
東京新聞 香港「雨傘運動」10年 諦めるわけにはいかない
中日新聞 諦めるわけにはいかない 香港「雨傘運動」10年
中国新聞 能登に記録的豪雨 二重の災害、救援と対策示せ
西日本新聞 PFAS汚染 実態把握し適切な規制を
西日本新聞 「これで良かった」と思いたい 【タカ番コラム好球筆打】

地方紙

福島民報 【郡山のごみ減量】地域の力合わせて
新潟日報 総裁選と夫婦別姓 不都合をどう解消するか
福井新聞 南シナ海の緊張 力の論理が秩序ゆがめる
信濃毎日新聞 能登半島の豪雨 激甚化招く危険な大気
信濃毎日新聞 自民と旧統一教会 調査なしでは不信消えず
京都新聞 若者の気候訴訟 人権問題として重大な提起
神戸新聞 通信機器の爆発/憎悪の連鎖を断つべきだ
山陽新聞 岡山発のエシカル 環境、人に優しい衣類に
高知新聞 【選択的夫婦別姓】国会は議論に踏み込め
琉球新報 個人情報収集違憲 「市民危険視」が裁かれた

専門紙

日本農業新聞 与野党の党首選 農林予算増を実現せよ
金属産業新聞 ロボットに〝お使い〟を任せる時代に期待

その他

しんぶん赤旗 自民党総裁選/経済の再生へ総選挙で審判を

会員登録しないと読めない

河北新報 NHK不適切発言 放送への信頼、揺らぎかねぬ
山形新聞 水産物輸入再開で日中合意 全面解禁の実現を急げ
千葉日報 生産・流通、見直す契機に 令和の米騒動
千葉日報 命守るためルール徹底を 県内の交通事故死者増加
神奈川新聞 ふるさと納税 一部に寄付集中、本旨にかなう改善策を
北日本新聞 高齢単身世帯増加/孤独・孤立を防ぎたい
北國新聞 【豪雨災害の支援】被災地特例も拡充したい
北國新聞 【「大の里」大関へ】郷土の夢膨らむ頂点への道
山梨日日新聞 石橋湛山と渋沢栄一に親近性
静岡新聞 男性の育休 取得して当然の社会に
山陰中央新報 水産物輸入再開合意 全面解禁の実現を急げ
愛媛新聞 被爆体験者の救済策 分断の解消へより真摯な対応を
佐賀新聞 <論説>西九州新幹線 開業2年の武雄市「ハブ都市化は進んだか」
熊本日日新聞 水産物輸入再開合意 全面解禁の実現急ぎたい
沖縄タイムス オスプレイ出火事故 危険性の放置許されず
日本教育新聞 生成AIの利活用 ガイドライン、早く確定を