2024年11月8日の社説一覧

全国紙

読売新聞 ネットの偽情報 巨大ITに有効な防止策探れ
読売新聞 国民民主党 与党の補完で実だけ取るのか
朝日新聞 デブリ取り出し 現実直視し将来像探れ
朝日新聞 公明代表交代 「原点」見据え出直しを
毎日新聞 トランプ氏再選 二つの戦争と米国 「取引外交」に宿る危うさ
日本経済新聞 米民主主義の信頼保つ円滑な政権移行を
日本経済新聞 ずさんな補正予算を猛省せよ
産経新聞 衆院選の低投票率 若者はもっと政治参画を
産経新聞 トランプ氏と経済 米国第一への備え万全に

ブロック紙

北海道新聞 自転車罰則強化 安全運転の意識高めて
北海道新聞 フリーランス法 働く人を守る対応急務
東京新聞 東証の取引不正 倫理の欠如にあきれる
東京新聞 自転車の運転 危険性を十分に知って
中日新聞 自転車の運転 危険性を十分に知って
中日新聞 東証の取引不正 倫理の欠如にあきれる
中国新聞 北朝鮮のロシア派兵 侵略への加担は許されぬ
西日本新聞 選択的夫婦別姓 導入に向け国会で議論を

地方紙

東奥日報 秩序維持の戦略問われる/トランプ氏と日米関係
陸奥新報 過半数割れ「民意を見誤った結果だ」
秋田魁新報 トランプ氏勝利 「米国第一」に懸念募る
福島民友新聞 トランプ氏が勝利/国際協調軽視の姿勢危うい
福島民報 【デブリ初回収】一層の技術力向上を
新潟日報 「酒造り」無形遺産 新潟清酒の魅力を世界へ
福井新聞 奥越のスポーツ選手凱旋 故郷に夢与え輝き続けて
信濃毎日新聞 Fパワー発電所 主導した県の責任は重い
信濃毎日新聞 裏金不起訴不当 悪質性直視し再捜査せよ
京都新聞 トランプ氏勝利 深まる分断、修復せねば
京都新聞 女性当選者最多 国会「均等」へ踏み込め
神戸新聞 「闇バイト」強盗/高額うたう募集に注意
太平洋新聞 暖房器具更新への補助は
山陽新聞 地検トップの性加害 勇気ある女性検事の告発
高知新聞 【少数与党の政権】政治改革速やかに着手を
琉球新報 米兵被疑者を基地移送 県警は直ちに身柄請求を
八重山日報 トランプ報道とメディアの危機

専門紙

日刊工業新聞 米大統領選(下)円安・関税・安保など課題山積
日本農業新聞 有機給食の推進 地域ぐるみの連携が鍵
薬事日報 薬剤師確保に大きい診療報酬効果
中外日報 バイオフィリア 核廃絶への宗教者の姿勢

その他

しんぶん赤旗 アメリカ大統領選/「自国第一」にどう向き合うか
世界日報 北ICBM発射 核脅威に日米韓の連携強化を

会員登録しないと読めない

河北新報 米大統領にトランプ氏 懸念募る「自国第一」の行方
山形新聞 トランプ氏と日米関係 秩序守る戦略が必要だ
神奈川新聞 就活セクハラ 卑劣行為から学生守れ
北日本新聞 フリーランス保護新法/周知図りトラブル防げ
北國新聞 【光免疫療法】患者の選択肢広げたい
北國新聞 【「二の丸御殿」着工】期待膨らむ高精度の復元
山梨日日新聞 [保険証廃止 1ヵ月切る]石破首相「併用」発言 今こそ
静岡新聞 「1票の格差」訴訟 是正に向け議論重ねよ
山陰中央新報 トランプ氏と日米関係 秩序維持のかじ取りを
徳島新聞 H3打ち上げ成功 実績重ね存在感高めよ
愛媛新聞 伝統的酒造り 無形遺産登録好機に文化継承を
佐賀新聞 トランプ氏と日米関係 秩序維持の戦略問われる
熊本日日新聞 自民と国民民主 数合わせなら本末転倒だ
宮崎日日新聞 トランプ氏と日米関係
沖縄タイムス 南城市長書類送検 自ら進退決断すべき時
沖縄タイムス 南城市長書類送検 自ら進退決断すべき時
ニッキン モラルハザードの広がりを憂う