2024年11月26日の社説一覧

全国紙

読売新聞 COP29閉幕 脱炭素の負担の担い手増やせ
読売新聞 政治資金規正法 再改正で透明性が高まるのか
朝日新聞 COP29閉幕 危機感高め対策を急げ
朝日新聞 「阪神」復興事業 教訓今後に生かせるか
毎日新聞 薄氷のCOP29合意 国際協調守る努力さらに
毎日新聞 ネタニヤフ氏に逮捕状 国際社会からの重い警告
日本経済新聞 ガソリン減税は脱炭素や財源との整合を
日本経済新聞 日韓「佐渡金山」の対応冷静に
産経新聞 COP29閉幕 中印の脱途上国が必要だ
産経新聞 佐渡金山の追悼式 韓国の反日病にあきれる

ブロック紙

北海道新聞 マイナ保険証 本格移行に懸念消えぬ
北海道新聞 COP29閉幕 途上国への支援着実に
東京新聞 COP29閉幕 後戻りはさせられない
東京新聞 既成政党不信 厳しく自問しなければ
中日新聞 東証の取引時間 30分延長では物足りぬ
中日新聞 COP29閉幕 後戻りはさせられない
中国新聞 COP29閉幕 先進国は排出責任自覚せよ
西日本新聞 会計検査院報告 膨張予算は無駄の温床だ

地方紙

東奥日報 不信払拭へ本丸切り込め/政治資金規正法の再改正
陸奥新報 選挙運動変革期「あふれる情報見極める目必要」
秋田魁新報 経済対策閣議決定 規模優先の印象否めず
福島民友新聞 現行の健康保険証/廃止ありきでいいか疑問だ
福島民報 【いわき信組不正】地域支える自覚強めて
新潟日報 COP29閉幕 温暖化防止に前進続けよ
福井新聞 進展見えぬ拉致問題 家族再会へ世論後押しを
信濃毎日新聞 台湾有事の対応 住民の安全考えているか
信濃毎日新聞 COP29閉幕 危うい温暖化対策の協調
京都新聞 政府の経済対策 規模でなく妥当性の議論を
神戸新聞 COP29閉幕/途上国との亀裂を埋めよ
山陽新聞 瀬戸大橋の列車事故 非常時の備えを改めねば
高知新聞 【COP29閉幕】対立乗り越え対策加速を
琉球新報 日米二正面作戦計画 「戦場化」の流れ止めよう

専門紙

日刊工業新聞 「COP29」の宿題 途上国支援も国際協調に危うさ
日本農業新聞 輸入米が国産需要圧迫 MA制度見直しが先だ

その他

しんぶん赤旗 自公国の3党合意/生活向上に政策全体の転換を
世界日報 総合経済対策 物価高対策にもっと厚みを

会員登録しないと読めない

河北新報 規正法再改正 企業献金の禁止、今度こそ
山形新聞 COP29閉幕 大排出国の責任は重い
神奈川新聞 横浜高「神宮」優勝 新しい「最強」を目指せ
北日本新聞 死刑制度の存廃/今こそ議論をすべきだ
北國新聞 【被災地の除雪】効率、安全性高め万全を
北國新聞 【企業・団体献金】存続、廃止ありきではなく
山梨日日新聞 [「危険運転」に数値基準] 明確なルールへ法改正急務
静岡新聞 静岡県東部の大学拠点 地元企業と連携不可欠
紀伊民報 不登校生急増 教育環境の充実を
山陰中央新報 COP29閉幕 排出国の責任忘れるな
徳島新聞 危険運転罪の基準 市民感覚に合う見直しを
愛媛新聞 「公共」の重み 利用者の安全と安心が最優先だ
佐賀新聞 政治資金規正法再改正 本丸に切り込む時だ
熊本日日新聞 市電上下分離延期 安全確保へ処遇の改善を
宮崎日日新聞 COP29閉幕
沖縄タイムス 単身高齢者増加 孤立生まない仕組みを