2024年12月7日の社説一覧

全国紙

読売新聞 日中世論調査 偽情報が対日観悪化させたか
読売新聞 私立大の経営難 少子化に見合う適正な規模に
朝日新聞 補正予算審議 水膨れ正す責任 国会に
毎日新聞 兵庫知事選と立花氏 選挙の公正損なう言動だ
毎日新聞 深まるシリアの混乱 人道状況の悪化を憂える
日本経済新聞 市場安定へ産油国の責任重い
日本経済新聞 サイバー防御の実効性高め安全の確保を
産経新聞 仏内閣総辞職 欧州政局の混迷収拾せよ
産経新聞 佐藤議員への脅迫 背景にテロの容認がある

ブロック紙

北海道新聞 予算委の首相 意見受け止め合意探れ
東京新聞 東南海地震80年 「いつでも」に備えよう
中日新聞 日本ライン下り 再開へ商機を見いだせ
中日新聞 東南海地震80年 「いつでも」に備えよう
中国新聞 島根原発再稼働へ 信頼と安全を最優先せねば
西日本新聞 金融とモラル 顧客裏切る犯罪許されぬ

地方紙

東奥日報 たゆまぬ努力 県民に元気/第77回東奥賞
陸奥新報 政治とカネ「“出口”の公開こそ重要だ」
秋田魁新報 メタボ対策 生活習慣、再度見直しを
福島民友新聞 年金制度改革/場当たりの対応で終わるな
福島民報 【困難女性支援法】市町村の体制整備急げ
新潟日報 PFAS問題 住民が安心できる水道に
福井新聞 県内の倒産増 中小守る価格転嫁進めよ
信濃毎日新聞 伯仲の予算委 政治改革へ問われる真価
信濃毎日新聞 韓国政局の混迷 地域の不安定化を危ぶむ
京都新聞 飲み水の安全 PFASの調査と対策、急げ
神戸新聞 水道のPFAS/厳格な水質基準を設けよ
山陽新聞 島根原発再稼働 見えぬ避難計画の実効性
高知新聞 【国会論戦】石破カラーが見えない
琉球新報 県が空欄開発申請許可 行政の基本に立ち戻れ

専門紙

日本農業新聞 サツマイモ害虫の教訓 早期発見と通報が第一

その他

しんぶん赤旗 国連総会決議/「非人道性」が核兵器廃絶の鍵
世界日報 伝統的酒造り 遺産登録を輸出拡大の弾みに

会員登録しないと読めない

河北新報 身寄りのない高齢者 家族依存、抜け出す知恵こそ
山形新聞 文化財の維持管理 ファン開拓し資金捻出
神奈川新聞 昭和東南海地震80年 「国難」への備えさらに
北日本新聞 避難所のトイレ/備蓄と横のつながりで
北國新聞 【臨床研修医の確保】北陸3県での増加に意義
北國新聞 【仮装身分捜査】厳格な運用指針で実施を
山梨日日新聞 [チャイルドシートの基準]体格に合った着用 再確認を
静岡新聞 東南海地震80年 危機感持ち備え十分に
山陰中央新報 島根原発2号機きょう再稼働 安全最優先が大前提だ
徳島新聞 県議会代表質問 新ホール問題なぜ問わぬ
愛媛新聞 石破首相初の予算委 受け身でなく将来展望打ち出せ
佐賀新聞 袴田さんに検察謝罪 尊厳回復への目配りを
熊本日日新聞 伝統的酒造り 地域の文化見直す契機に
宮崎日日新聞 在職老齢年金
南日本新聞 [「真珠湾」83年] 多面的に歴史学ばねば
沖縄タイムス セグロウリミバエ拡大 危機感共有し農業守れ
聖教新聞 情報発信の際の注意点