2025年1月3日の社説一覧

全国紙

読売新聞 危うさ増す世界 二つの戦争どう終わらせるか
朝日新聞 揺らぐ国際規範 人道理念 守る決意と実践を
毎日新聞 戦後80年 転換期の日本政治 民主主義、鍛え直す努力を
日本経済新聞 混迷する世界で秩序と安定を探れ
産経新聞 能登半島地震1年 日本の縮図を次の備えに 地域のリスクを確かめよう

ブロック紙

北海道新聞 <社説 戦後80年に考える>北海道経済 前へ 新たな価値生み出せるか
東京新聞 年のはじめに考える 手話で笑顔を広げたい
中日新聞 年のはじめに考える 「愛・地球博」にまいた種
中国新聞 地方創生 足元の強み、見つめ直そう
西日本新聞 多縁な社会へ 知人口を地域で増やそう

地方紙

東奥日報 次期参院選 審判に重み/2025年政局展望
陸奥新報 箱根駅伝「棟方選手の今後に注目」
秋田魁新報 2025年の国政 熟議で財政健全化図れ
福島民友新聞 デフスポーツ振興/共に楽しめる環境づくりを
福島民報 【浜通りの新年】復興へ手を携えて
新潟日報 能登半島地震1年 再建へ息の長い支援必要
福井新聞 戦後80年の平和 墨子の「非戦」に学びたい
信濃毎日新聞 能登地震から1年 ふるさと再建の道、ともに
京都新聞 戦後80年の岐路 平和主義の基盤を紡ぎ直せ
神戸新聞 震災30年 検証本紙「6つの提言」(2)防災省の創設を-災害多発時代のグランドデザインを描く
山陽新聞 国内政治 熟議の国会さらに進めよ
高知新聞 【年初に 経済】生活底上げし成長軌道へ

専門紙

日本農業新聞 国際協同組合年とJA つながる力で未来開こう
中外日報 在留外国人の増加 正念場迎える日本の宗教

その他

しんぶん赤旗 戦後80年の選択/日米同盟絶対か、平和の道か
世界日報 新年の外交・安保 日米一体の部隊運用が不可欠

会員登録しないと読めない

河北新報 外国人との共生 対話重ね開かれた社会に
山形新聞 2025経済展望 景気に不透明さが漂う
神奈川新聞 国政展望 「言論の府」真価を示せ
北日本新聞 NISA1年/投資の裾野を広げたい
北國新聞 【敦賀以西ルート】京都の懸念払拭は難しい
山梨日日新聞 「国民生活のため」湛山の神髄
静岡新聞 景気回復シナリオ 価格転嫁、賃上げ着実に【2025しずおか 戦後80年】
山陰中央新報 高校バスケ鳥取城北準V 留学生選手軸に急成長
徳島新聞 第71回徳島駅伝 人を結び 地域を一つに
愛媛新聞 能登地震1年 命守る教訓を全国で共有せねば
佐賀新聞 <論説>政局展望■参院選で改めて審判を
熊本日日新聞 国際展望 過ち認めさせ非戦の道を
大分合同新聞 2025 政治・外交 石橋湛山の思想に学ぶ
宮崎日日新聞 国内政局展望
電波新聞 トレードオフをどう調和させるか