2025年1月14日の社説一覧

全国紙

読売新聞 シリア新体制 暴力と決別し国民融和を図れ
読売新聞 住宅火災の多発 電気器具や配線周りの点検を
朝日新聞 デジタル化社会を生きる 「人間であること」という一線
毎日新聞 医師偏在の是正策 踏み込んだ規制が必要だ
毎日新聞 物価高と生活保護 場当たりでは安心保てぬ
日本経済新聞 市販薬の乱用防止対策はピント外れだ
日本経済新聞 「日本の酒」への追い風生かせ
産経新聞 原発の核廃棄物 地層処分施設の展望開け 道知事は「概要調査」の容認を

ブロック紙

北海道新聞 札幌の運動施設 整備のあり方広く議論を
北海道新聞 教員の職場環境 着実な人手確保が必要
東京新聞 戦後80年に考える 民主主義の未来予想図
中日新聞 【戦後80年】に考える 民主主義の未来予想図
中国新聞 公益通報制度 声上げた人守る法改正を
西日本新聞 公益通報制度 告発者を守る効果高めよ

地方紙

東奥日報 予防原則重視し対策急げ/PFAS問題
陸奥新報 文化財の雪害「地域の知恵で宝守る工夫を」
秋田魁新報 羽田衝突事故1年 ミス補う体制強化せよ
福島民友新聞 公益通報/不当な処分の抜け穴なくせ
福島民報 【喜多方の太極拳】健康維持に一層活用を
新潟日報 川重と海自の癒着 組織体質の改善徹底的に
福井新聞 温室効果ガス削減目標 問われる大排出国の責任
信濃毎日新聞 阪神大震災30年 悲しみ繰り返さぬために
京都新聞 再審の法制度 欠陥直視し速やかに改正を
神戸新聞 温室ガス排出/温暖化抑える削減目標に
山陽新聞 防衛産業の不正 規範意識の欠如甚だしい
高知新聞 【教員志望者減】労働環境の改善を急げ
琉球新報 メタ真偽検証廃止表明 偽情報抑制に逆行する

専門紙

日刊工業新聞 「NTT法」見直し 国内通信産業の競争力強化を
日本農業新聞 収入安全網の見直し 安易な集約許されない
日本流通新聞 コスト転嫁に物流の付加価値

その他

しんぶん赤旗 高額療養費改悪/全世代の命と安心おびやかす
世界日報 首相東南ア訪問 日米は中国念頭に関与強化を

会員登録しないと読めない

河北新報 「教職調整額」引き上げ やりがい取り戻す改革を
山形新聞 長井で自動運転バスの実証実験始動 住民理解深める機会に
神奈川新聞 行動する傍観者 「勇気の一歩」再認識を
北日本新聞 地震への備え/家具固定 防災の常識に
北國新聞 【防災物資の備蓄】家庭での物資確保も重要
北國新聞 【生態系モデル都市】新たな金沢像を描く糸口に
山梨日日新聞 「共感と連帯」の安全保障を
静岡新聞 年金制度改革 老後の安心 議論深めよ
紀伊民報 阪神大震災から30年 防災意識を新たに
山陰中央新報 PFAS問題 不安解消へ対応を急げ
徳島新聞 県内の交通事故死 全国ワーストを脱さねば
愛媛新聞 介護職員 初の減少 待遇改善し人材確保尽くさねば
佐賀新聞 中国の外交と内政 トランプ氏に冷静対応を
熊本日日新聞 大浦湾着工1年 対話の努力尽くされたか
大分合同新聞 認知症基本計画 尊厳ある個人として共生を
宮崎日日新聞 県内経済展望
沖縄タイムス 離島の職員定数割れ 強い危機感持ち対策を
電波新聞 25年は成長に向けた一大転換点