2025年1月24日の社説一覧

全国紙

読売新聞 デジタル教科書 義務教育の変質招く利用拡大
読売新聞 春闘スタート 賃上げの定着で物価高克服を
朝日新聞 辺野古移設 地盤調査なぜ尽くさぬ
朝日新聞 障害と逸失利益 「障壁」のない社会に
毎日新聞 トランプ2.0 高関税政策の発動 貿易戦争に勝者はいない
日本経済新聞 トランプ政権の脱炭素無視は言語道断だ
日本経済新聞 不信を増幅させたフジの過ち
産経新聞 令和7年春闘 中小の価格転嫁を進めよ
産経新聞 長野で3人殺傷 無差別襲撃に自衛意識を

ブロック紙

北海道新聞 イチローさん 偉業よみがえる米殿堂
北海道新聞 国会きょう召集 立法府深化させる時だ
東京新聞 障害者の逸失益 「健常者と同じ」は妥当だ
東京新聞 膨張続く防衛費 規模ありき、国会で正せ
中日新聞 膨張続く防衛費 規模ありき、国会で正せ
中日新聞 障害者の逸失益 「健常者と同じ」は妥当だ
中国新聞 春闘スタート 賃上げ、中小に広げ定着を
西日本新聞 春闘スタート 賃上げの裾野を広げよう

地方紙

東奥日報 熟議の真価が問われる/通常国会きょう召集
陸奥新報 青森みちのく銀行「地域課題解決への挑戦に期待」
秋田魁新報 子どもの体力低下 運動習慣、定着させよう
福島民友新聞 通常国会開幕へ/地方の視点で丁寧な議論を
福島民報 【若松の訪日宿泊客】受け入れ体制の充実を
下野新聞 【働く女性の健康支援】フェムテック普及に期待
新潟日報 通常国会開幕 与野党の力量が試される
福井新聞 木水育男さんと児童画 光当てたい 心の通う教育
信濃毎日新聞 長野の殺傷事件 平穏な日常 壊した凶行
信濃毎日新聞 逸失利益の判決 障害者差別なくす一歩に
京都新聞 財政収支の赤字 ツケ先送りに歯止めを
京都新聞 米野球殿堂入り 唯一無二のイチロー流
神戸新聞 フジテレビ問題/公正な調査と説明責任を
太平洋新聞 観光発展へ 本気の取り組みを
山陽新聞 核兵器禁止条約 会議参加し議論に貢献を
高知新聞 【春闘スタート】中小企業、地方に波及を
琉球新報 フジ第三者委員会設置 人権守るため徹底調査を

専門紙

日刊工業新聞 通常国会の焦点(上)最先端半導体の国産化を着実に
日本農業新聞 通常国会が開幕 食料安保へ政策充実を
薬事日報 震災の教訓、次世代へつなぐ責務
中外日報 トランプ氏就任演説 価値観の混乱を象徴する

その他

しんぶん赤旗 通常国会始まる/「二つのゆがみ」をただす論戦
世界日報 イチローさん 殿堂入りで輝く野球人生

会員登録しないと読めない

河北新報 通常国会召集 次代への責任「熟議」で示せ
山形新聞 避難所運営指針の改定 被災地の経験を教訓に
神奈川新聞 国会開会 熟議望む民意に応えよ
北日本新聞 韓国政治の混迷/冷静に正常化の道探れ
北國新聞 【トキのロゴマーク】環境保護と復興の象徴に
北國新聞 【被災地の首長選】震災が問うトップの資質
山梨日日新聞 [通常国会開幕]「熟議」の真価が問われる
静岡新聞 通常国会召集 責任ある議論で結果を
徳島新聞 元兵庫県議死亡 SNSの暴力 放置できぬ
愛媛新聞 中居さん女性トラブル フジテレビは調査と説明尽くせ
佐賀新聞 米がパリ協定離脱 非難すべき無責任な行動
熊本日日新聞 通常国会 財源論避けず真の熟議を
大分合同新聞 年金制度改革 財源論は避けて通れない
宮崎日日新聞 東九州新幹線
沖縄タイムス フジテレビ問題 背景含めて徹底調査を
ニッキン 懸念される地方の採用難
電波新聞 ラジオ放送開始100年で問われるもの
聖教新聞 新しい時代の学びの在り方