2025年1月28日の社説一覧

全国紙

読売新聞 フジ社長辞任 メディア不信招いた責任重い
読売新聞 事故の逸失利益 障害者の「減額」変える一歩に
朝日新聞 救急搬送の逼迫 自治体の試み 注視して
朝日新聞 靖国合祀判決 「時の壁」に逃げた司法
毎日新聞 フジ社長が辞任表明 人権軽んじた背景解明を
毎日新聞 元兵庫県議の死亡 許されぬSNS上の中傷
日本経済新聞 フジは企業統治の抜本的な見直しを急げ
日本経済新聞 自民はすべての裏金の解明を
産経新聞 フジ社長ら辞任 信頼回復へ全力を尽くせ
産経新聞 米のパリ協定離脱 多様な意味が読み取れる

ブロック紙

北海道新聞 <社設>フジ社長辞任 真相究明しか道はない
北海道新聞 代表質問の首相 後ろ向き姿勢が目に余る
東京新聞 フジ社長ら辞任 解体的出直しが必要だ
東京新聞 東京女子医大 権力暴走許さぬ再生を
中日新聞 岐阜知事決まる 人口減をどう止めるか
中日新聞 フジ社長ら辞任 解体的出直しが必要だ
中国新聞 財政収支の赤字 健全化へ責任と危機感を
西日本新聞 フジテレビ問題 徹底調査で体質を改めよ

地方紙

東奥日報 共に働く社会 当たり前に/障害者の逸失利益
陸奥新報 トランプ氏就任1週間「日米首脳会談の早期開催を」
秋田魁新報 子どものスマホ利用 親子でルールの確認を
福島民友新聞 大阪・関西万博/情報発信強化し関心高めよ
福島民報 【誰もが楽しめる旅】高齢者、障害者に優しく
下野新聞 【診療看護師】公的制度の創設目指せ
新潟日報 鳥インフル猛威 拡大阻止する対策が必要
福井新聞 笠原良策描いた映画公開 命つなぐ姿 現代こそ響く
信濃毎日新聞 核禁止条約会議 不参加の判断 認められぬ
信濃毎日新聞 倒産・休廃業最多 「介護難民」避けられぬ未来
京都新聞 日銀の利上げ 景気と生活の影響見極めて
神戸新聞 日銀追加利上げ/物価高に歯止めかかるか
山陽新聞 介護施設での虐待 岡山県は倍増 対策十分か
高知新聞 【米国の再離脱】温暖化対策の後退を危惧
琉球新報 フジやり直し会見 信頼回復は簡単ではない

専門紙

日刊工業新聞 通常国会の焦点(下)「壁」「無償化」は財政規律重視で
日本農業新聞 基本計画の骨子案 適切で意欲的な目標を

その他

しんぶん赤旗 都議会自民の裏金/党丸ごとの組織的犯罪を正せ
世界日報 日銀追加利上げ 妥当な判断、引き続き慎重に

会員登録しないと読めない

河北新報 政府備蓄米の放出 生産費踏まえ慎重な検討を
山形新聞 障害者の逸失利益 社会の障壁取り除こう
神奈川新聞 海自と川重 なれ合い関係断ち切れ
北日本新聞 電動自転車の事故/危険とルール理解して
北國新聞 【公営住宅に学生】町会活性化の新戦力に
北國新聞 【馳知事発言】「小浜ありき」に異論は当然
山梨日日新聞 [兵庫県警のSNS警告] 明白な虚偽拡散 許されない
静岡新聞 障害児の逸失利益 健常者と同等な社会に
紀伊民報 白浜空港の活用 求められる丁寧な説明
山陰中央新報 障害者の逸失利益 「同等」が当然の社会に
徳島新聞 核兵器禁止条約 参加見送りは承服し難い
愛媛新聞 障害者の逸失利益 「健常者と同等」高裁判決は重い
佐賀新聞 障害者の逸失利益 司法の大切なメッセージだ
熊本日日新聞 障害者の逸失利益 社会の意識変える一歩に
大分合同新聞 障害者の逸失利益 司法の大切なメッセージだ
宮崎日日新聞 米パリ協定離脱
沖縄タイムス 障がい児の逸失利益 共に働く社会の指針に
電波新聞 ベトナム経済の成長性を実感