2025年3月20日の社説一覧

全国紙

読売新聞 二つの停戦案 トランプ外交で打開できるか
読売新聞 兵庫第三者委 知事の資質欠如は明らかだ
朝日新聞 地下鉄サリン事件30年 教訓共有し、語り継ぐ大切さ
毎日新聞 ウクライナ「部分停戦」 恒久和平への道筋見えぬ
毎日新聞 地下鉄サリン事件30年 教訓と向き合い続けたい
日本経済新聞 日銀は米関税と物価の入念な見極めを
日本経済新聞 言論封じる暴力を許すな
産経新聞 地下鉄サリン30年 次世代に惨禍を語り継げ 後継団体の逃げ得は許されぬ

ブロック紙

北海道新聞 地下鉄サリン30年 惨劇の教訓問い続けたい
東京新聞 地下鉄サリン事件30年 「陰謀論」に勝る理性こそ
中日新聞 「陰謀論」に勝る理性こそ 地下鉄サリン事件30年
中国新聞 地下鉄サリン事件30年 衝撃と危うさ 消えていない
西日本新聞 福岡沖地震20年 住民共助の教訓生かそう

地方紙

東奥日報 被害者救済 着実に進めよ/地下鉄サリン事件30年
陸奥新報 アップルラム試食会「評価は上々、ブランド確立を」
秋田魁新報 地下鉄サリン30年 風化させずテロ防止を
福島民友新聞 佐藤栄佐久氏死去/「戦う知事」の功績は大きい
福島民報 【デジタル教科書】「紙」との融合探りたい
新潟日報 ガザ攻撃再開 対話での停戦に立ち戻れ
福井新聞 男子マラソンの高速化 大学生台頭、層の厚さ増す
信濃毎日新聞 自民のカネ問題 実態の徹底調査が必要だ
信濃毎日新聞 ウクライナ和平 結束しロシアに停戦迫れ
京都新聞 サリン事件30年 風化させず検証続けよ
神戸新聞 第三者委報告書/知事は非を認めるべきだ
山陽新聞 米ロ首脳電話会談 停戦への一歩となるのか
高知新聞 【地下鉄サリン】30年経ても事件終わらず
琉球新報 米ロ首脳電話会談 停戦の歩み加速させよ

専門紙

日刊工業新聞 レアアース 経済安保強化へ「国産化」推進を
日本農業新聞 国産ブロッコリー増産 価格安定へ需要開拓を
労働新聞 10月に賃上げはご勘弁を

その他

しんぶん赤旗 商品券ばらまき/金権腐敗の石破内閣 総辞職を
世界日報 地下鉄サリン30年 憎むべきテロ事件の背景

会員登録しないと読めない

河北新報 ネット空間の詐欺急増 被害防止へ警戒を怠りなく
山形新聞 イスラエル、ガザ再攻撃 希望踏みにじる非道だ
神奈川新聞 核禁止会議閉幕 深まる分断食い止めよ
北日本新聞 ラピダス始動/民主導へ早期に道筋を
北國新聞 【医師合格率が上昇】地域間で競い合いたい
北國新聞 【北陸の公示地価】新幹線効果拡大が防波堤に
山梨日日新聞 [地下鉄サリン30年]“地元”として考え続けねば
静岡新聞 地下鉄サリン30年 記憶と教訓を語り継げ
山陰中央新報 地下鉄サリン事件30年 国が前面に立ち救済を
徳島新聞 地下鉄サリン30年 若者を犯罪者にせぬよう
愛媛新聞 AI法案 悪用食い止める議論尽くさねば
佐賀新聞 変革期の中学スポーツ 生徒の思いを大切に
熊本日日新聞 米ロ首脳電話会談 プーチン氏優位に危うさ
大分合同新聞 地下鉄サリン30年 国が前面に立ち救済を
宮崎日日新聞 地下鉄サリン30年
沖縄タイムス 岸田氏も商品券配布 歴代首相に説明求める
聖教新聞 「良好な状態」という潮流