2025年4月17日の社説一覧

全国紙

読売新聞 米グーグル 競争阻む行為への厳格処分だ
読売新聞 東南アジア 米中せめぎ合いの主舞台に
朝日新聞 郵政見直し案 国民の理解得られるか
朝日新聞 学術会議法案 独立を守る国会の責任
毎日新聞 ガザ攻撃再開1カ月 イスラエルは停戦順守を
毎日新聞 グーグルに排除命令 寡占の是正につなげねば
日本経済新聞 中国経済に報復合戦を続ける余裕はない
日本経済新聞 小売りはデジタル軸に変革を
産経新聞 パンデミック条約 実効性確保が次の課題だ
産経新聞 グーグル排除命令 技術革新生む公正競争を

ブロック紙

北海道新聞 経済対策 場当たり対応では困る
北海道新聞 有珠山噴火25年 犠牲ゼロの経験を次へ
東京新聞 内密出産施設 民間任せの現状変えよ
東京新聞 取材源の調査 知る権利脅かす暴挙だ
中日新聞 取材源の調査 知る権利脅かす暴挙だ
中日新聞 内密出産施設 民間任せの現状変えよ
中国新聞 【地域の視点から】町村議のなり手不足 多様な人材確保へ対策急務
西日本新聞 日米関税交渉 自由貿易を守る主張貫け

地方紙

東奥日報 厳しい監視の目が必要だ/グーグルに排除命令
陸奥新報 さくらまつり開幕「弘前ファンを増やすには」
秋田魁新報 湯沢雄勝のJA合併 組合員の利益を第一に
福島民友新聞 児童虐待/子育て世帯への支え拡充を
福島民報 【医療的ケア児】支援体制の充実必要
下野新聞 【専修寺「楼門」改修】観光資源化へ知恵を絞れ
新潟日報 加速する人口減 現実直視した対応不可欠
福井新聞 坂井・まちカレ まちづくり参画楽しもう
信濃毎日新聞 学術会議の決議 法案の修正でいいのか
信濃毎日新聞 米イラン核協議 冷静に不審拭う糸口探れ
京都新聞 グーグルに命令 競争を消費者の利益に
京都新聞 原発と複合災害 避難の困難に向き合え
神戸新聞 関税と経済対策/財源の確保も見据えねば
山陽新聞 鉄道ネットワーク 国と地方で早期に協議を
高知新聞 【同性婚訴訟】法整備へ議論に踏み出せ
琉球新報 沖縄戦80年 伊江島米軍上陸 沖縄戦実相 「縮図の島」だ

専門紙

日刊工業新聞 日米関税交渉 国益最優先で相互理解の醸成を
日本農業新聞 相互関税で日米交渉 農畜産物犠牲にするな
労働新聞 投資はむしろ大学教育に

その他

しんぶん赤旗 トランプ氏の妄言/米軍駐留経費の負担廃止せよ
世界日報 農業基本計画 増産で食料自給率の向上を

会員登録しないと読めない

河北新報 輸入米の主食枠拡大 安定供給、国内生産が前提だ
山形新聞 公益大の公立化 鍵握る機能強化の方針
神奈川新聞 きょうだい児預かり 社会全体の支援不可欠
北日本新聞 孤立死2万人超/官民で見守り強めたい
北國新聞 【日本学術会議】政府の関与は当然のこと
北國新聞 【木造仮設の建設促進】工期の短縮が普及のカギに
山梨日日新聞 [グーグルに排除措置命令]巨大ITの監視を強めよ
静岡新聞 ミャンマーの震災 復興へ内戦の終結促せ
山陰中央新報 グーグルに排除措置命令 巨大ITの監視強めよ
徳島新聞 農業基本計画 基盤強化を早急に進めよ
愛媛新聞 カスハラ防止 国は体制整備主導し労働者守れ
熊本日日新聞 日米関税交渉 一方的譲歩は国益損なう
大分合同新聞 グーグルに排除措置命令 巨大ITの監視強めよ
宮崎日日新聞 グーグルに排除命令
沖縄タイムス [沖縄戦80年]伊江島の戦争 要塞化の末 多大な犠牲
電波新聞 不安増す経済と食料の安全保障
聖教新聞 新社会人のメンタルヘルス