2025年4月25日の社説一覧

全国紙

読売新聞 首相アジア訪問 日本外交の幅を広げる好機だ
読売新聞 ネットカジノ 強制遮断も視野に対策を急げ
朝日新聞 JR脱線事故20年 安全の向上へ 点検と構想を
毎日新聞 半年ぶりの党首討論 針路の議論深める工夫を
毎日新聞 福知山線脱線事故20年 安全対策に終わりはない
日本経済新聞 世界の同時不況起こさぬ道を早急に探れ
日本経済新聞 福知山線事故が刻む重い教訓
産経新聞 ウクライナ和平案 クリミア領有は許されぬ
産経新聞 福知山線事故20年 安全追求に不断の努力を

ブロック紙

北海道新聞 巨大IT規制 欧州水準の厳しさ貫け
北海道新聞 リゾート破産 ニセコ開発過熱に教訓
東京新聞 ガソリン補助 時期、内容が理に合わぬ
東京新聞 サイバー防御 国会が統制しなければ
中日新聞 サイバー防御 国会が統制しなければ
中日新聞 ガソリン補助 時期、内容が理に合わぬ
中国新聞 尼崎脱線事故20年 組織罰導入へ議論深めたい
西日本新聞 党首討論 国民の耳目集める論戦に

地方紙

東奥日報 安全確保へ不断の努力を/JR尼崎脱線事故20年
陸奥新報 エー・プレミアム「さらなる需要拡大に期待」
秋田魁新報 県内焼死火災相次ぐ 住宅の避難経路確認を
福島民友新聞 こどもの読書週間/大人と一緒に楽しむ機会を
福島民報 【空き家対策】西会津方式の確立を
下野新聞 【里地・里山再生事業】知見生かし雑草対策を
新潟日報 日本郵便不祥事 法令順守意識が低すぎる
福井新聞 共生社会を目指して 県内「包摂」の実践を力に
信濃毎日新聞 国会の党首討論 時間拡大で「熟議」を図れ
信濃毎日新聞 郵便の点呼不正 ずさんさの根はどこから
京都新聞 尼崎事故20年 不断の対策で風化防げ
京都新聞 ローマ教皇死去 分断に渡す橋、刻みたい
神戸新聞 JR脱線事故20年/生と死の重みを胸に刻んで
奈良新聞 ハラスメント調査 働きやすい市役所に
太平洋新聞 祭りでの一体感は地域力に
山陽新聞 悪質リフォーム 「点検商法」知って注意を
高知新聞 【続く郵政不祥事】組織の抜本改革を急げ
琉球新報 米兵女性暴行続発 海兵隊削減で性暴力防げ

専門紙

日本農業新聞 日米交渉に産地反発 農家の声を受け止めよ
薬事日報 医療壊す財政フレーム見直しを

その他

しんぶん赤旗 米兵女性暴行続発/米軍任せでは犯罪なくせない
世界日報 福知山線事故20年 風化防ぎ常に安全最優先を

会員登録しないと読めない

河北新報 仙台市の「国際探究科」 教員の指導力向上が不可欠
山形新聞 尼崎JR脱線20年 重い教訓、風化させずに
神奈川新聞 職場の熱中症 症状見逃さず命守ろう
北日本新聞 ウクライナ和平協議/ロシア有利が目に余る
北國新聞 【オンラインカジノ】「接続遮断」導入急ぎたい
北國新聞 【片町プレーゴ閉鎖】高まる都心軸整備の重要性
山梨日日新聞 [学術会議の法人化法案] 任命拒否 説明せぬままでは
静岡新聞 熱中症対策 情報活用して身を守れ
山陰中央新報 尼崎JR脱線20年 安全へ不断の努力を
徳島新聞 尼崎脱線事故20年 最悪の惨事風化させるな
愛媛新聞 続くコメ高騰 不安払拭へ実効性ある対策急げ
佐賀新聞 「尼崎JR脱線事故20年」安全へ不断の取り組みを
熊本日日新聞 パンデミック条約 米不在でも実効性確保を
大分合同新聞 旅行客のごみ問題 観光過密エリアに公助を
宮崎日日新聞 党首討論
沖縄タイムス 米兵性暴行事件 再発防止は口先だけか
ニッキン 貸金庫ビジネス再考を
電波新聞 常識にとらわれない災害対策を