2025年4月29日の社説一覧

全国紙

読売新聞 TPP EUと連携し自由貿易を守れ
読売新聞 職場の熱中症 予防と迅速な対処が命を守る
朝日新聞 ウクライナ和平案 侵攻の追認を許すな
毎日新聞 ガソリン補助の「拡充」 出口を探らぬ政治の怠慢
毎日新聞 米とイランが核協議 緊張緩和につなげる時だ
日本経済新聞 米国の科学力と多様性そぐ学術への介入
日本経済新聞 中国EVの急速な進化直視を
産経新聞 逆走死亡事故 危険根絶の抜本対策急げ
産経新聞 昭和の日 激動の時代を語り継ごう

ブロック紙

北海道新聞 改正鳥獣保護法 ヒグマ専門の人材育成を
北海道新聞 続く郵便不祥事 物流担う自覚あるのか
東京新聞 風邪の流行監視 未知の感染症に備えて
東京新聞 ローマ教皇悼む 非核の祈りつなぎたい
中日新聞 ローマ教皇悼む 非核の祈りつなぎたい
中日新聞 風邪の流行監視 未知の感染症に備えて
中国新聞 サイバー法案審議 国会の関与強化へ再修正を
西日本新聞 自民党の裏金 解明へ国会は手を尽くせ

地方紙

東奥日報 世界恐慌回避へ交渉急げ/関税巡る米中対立
陸奥新報 政党支持率「消費税引き下げが焦点」
秋田魁新報 鹿角市長に笹本氏 対話重ね立て直し図れ
福島民友新聞 高齢者の孤立死/見守り拡充で地域と接点を
福島民報 【消費税減税】有効な代替財源示せ
下野新聞 【ミニ統一選終了】民意求めた刷新に応えよ
新潟日報 ミャンマー地震 国際支援の継続欠かせぬ
福井新聞 小浜ルート着工へ新団体 民間主導で機運呼び込め
信濃毎日新聞 日米貿易交渉 相手ペースに乗らぬよう
信濃毎日新聞 地方議員選挙 活性化あらゆる手立てを
京都新聞 戦後80年談話 首相は公式に平和発信せよ
神戸新聞 兵庫の昭和100年/神戸港介し地場産業の再興を
山陽新聞 市街地のクマ銃猟 自治体の体制づくり急げ
高知新聞 【ガソリン補助】手放しでは歓迎できない
琉球新報 政府関税対策 新たな産業支援策を示せ
八重山日報 「オール沖縄」存在意義失われた

専門紙

日刊工業新聞 マンション修繕談合 “長寿命化”へ実態の解明を急げ
日本農業新聞 宮崎口蹄疫15年の教訓 家畜伝染病食い止めよ

その他

しんぶん赤旗 トランプ政権100日/広がる抵抗 平和と公正の模索
世界日報 昭和の日「大いなる時代」から学ぶもの

会員登録しないと読めない

河北新報 行楽シーズン到来 災害への備えも旅のお供に
山形新聞 西川町長パワハラ疑惑 職場の実態を明らかに
神奈川新聞 昭和の日 旧来思考を問い直そう
北日本新聞 危険な「勝手踏切」/解消へ行政の関与必要
北國新聞 【外国人への防災支援】自動翻訳機能の活用を
北國新聞 【消費税減税】次期参院選の焦点になるか
山梨日日新聞 [ベトナム戦争終結50年]和平導いたのは反戦世論だ
静岡新聞 警察装う詐欺電話 「0110」表示用心を
山陰中央新報 ガソリン・電気代補助 参院選目当ての対策だ
徳島新聞 ガソリン10円下げ 効果見えぬばらまきでは
愛媛新聞 就職氷河期世代支援 苦悩を直視し有効な対策講じよ
佐賀新聞 米中関税対立 世界不況回避へ交渉を
熊本日日新聞 消費税減税の公約 財源の根拠を示すべきだ
大分合同新聞 別府アルゲリッチ音楽祭 100年構想実現へ、議論を期待
宮崎日日新聞 備蓄米3回目放出
沖縄タイムス [沖縄戦80年]御真影奉護 人命よりも優先され…