2025年4月30日の社説一覧

全国紙

読売新聞 防災庁の構想 新組織の役割が見えてこない
読売新聞 郵便局点呼問題 法令を軽視する風土は根深い
朝日新聞 部活の落雷事故 躊躇なく止める決断を
朝日新聞 トランプ政権 米国を自壊させるのか
毎日新聞 戦後80年 日本経済の針路 生活支える基盤再構築を
日本経済新聞 トランプ氏はこれ以上の秩序破壊やめよ
日本経済新聞 海運の脱炭素へ合意を弾みに
産経新聞 共産の人殺し発言 自衛隊への侮辱許されぬ
産経新聞 北朝鮮の派兵公表 対露朝制裁を最大化せよ

ブロック紙

北海道新聞 旧文通費 抜け穴だらけ 再検討を
北海道新聞 孤立死2万人 地域全体で見守りたい
東京新聞 PFAS汚染 排出源の特定急ぎたい
東京新聞 対人地雷禁止 条約離脱食い止めねば
中日新聞 対人地雷禁止 条約離脱食い止めねば
中日新聞 PFAS汚染 排出源の特定急ぎたい
中国新聞 教員の働き方 公立校の魅力につなげよ
西日本新聞 戦後80年と水俣 繁栄の陰の苦難忘れるな

地方紙

東奥日報 反戦世論が和平を導いた/ベトナム戦争終結50年
陸奥新報 氷河期世代サポート「本気の支援で希望の光を」
秋田魁新報 横手ひきこもり対策 切れ目ない支援必要だ
福島民友新聞 温室効果ガス/省エネ支援し着実な削減を
福島民報 【デブリ取り出し】規模拡大へ技術向上を
新潟日報 消費税の減税論 財源の裏付けを明らかに
福井新聞 グーグルに排除命令 寡占の弊害 歯止めかけよ
信濃毎日新聞 危険な逆走事故 誰もが加害者、被害者に
信濃毎日新聞 ウクライナ和平 侵略の真実を見誤るな
京都新聞 自転車に青切符 ハンドル握る重み自覚して
神戸新聞 備蓄米/なぜ店頭に出回らないか
山陽新聞 非正規公務員 安定雇用へ処遇改善図れ
高知新聞 【ミャンマー地震】停戦して人道支援を
琉球新報 カスハラの深刻化 先行例を基に対策を急げ

専門紙

日刊工業新聞 日米関税交渉 成果を急ぐ米政権に譲歩するな
日本農業新聞 日米交渉と自民党決議 情報開示し農家を守れ
中外日報 巨大開発による福島復興 国の構想に疑問も

その他

しんぶん赤旗 ベトナム解放50年/平和の流れ広げた歴史的貢献
世界日報 TBSセクハラ 性モラルの欠如が問題だ

会員登録しないと読めない

河北新報 新秋田知事が始動 人口減少対策、果敢に挑め
山形新聞 ベトナム戦争終結50年 世論と事実が和平導く
神奈川新聞 農業基本計画 食料安保へ実行力示せ
北日本新聞 選択的夫婦別姓/制度求める声に応えよ
北國新聞 【被災地の商店】事業再開の後押し必要
北國新聞 【クマの銃猟拡大】ハンターの育成、技術向上を
山梨日日新聞 [ケアラー 4人に1人]社会で支える環境づくりを
静岡新聞 日本人減少の対策 一極集中是正も重要だ
山陰中央新報 原発事故の避難 国は複合災害に対応を
徳島新聞 iPS再生医療 早期実用化へ期待膨らむ
愛媛新聞 県議任期折り返し 困難な時代こそ存在感を高めよ
佐賀新聞 ベトナム戦争終結50年 反戦世論が和平導いた
熊本日日新聞 トランプ政権100日 「偉大な米国」実現は遠い
大分合同新聞 備蓄米3回目放出 迅速確実な流通にも責任を
宮崎日日新聞 ベトナム終戦50年
沖縄タイムス ベトナム戦争終結50年 分断の悲劇を忘れまい
電波新聞 万博をサポートする各メーカー
聖教新聞 きょう「図書館記念日」