2025年5月2日の社説一覧

全国紙

読売新聞 トランプ政権 米国の価値観を自ら壊すのか
読売新聞 高速道路の逆走 勘違い知らせる警告の工夫を
朝日新聞 阪神支局襲撃 事実伝える重み今こそ
朝日新聞 長引く原発審査 事故を忘れず理念貫け
毎日新聞 戦後80年 日本の安全保障政策 平和守る戦略の再構築を
日本経済新聞 資源合意をウクライナ和平への糸口に
日本経済新聞 日銀は霧の中こそ柔軟対応を
産経新聞 泊原発3号機 再稼働は国益に直結する
産経新聞 万博の運営 来場者の声に柔軟対応を

ブロック紙

北海道新聞 首相アジア訪問 安保偏重に陥らぬよう
北海道新聞 官僚の人材難 給与改善だけでよいか
東京新聞 東南アジア訪問 自由貿易の仲間増やせ
東京新聞 中国の渡航情報 反発前に自国の姿見よ
中日新聞 中国の渡航情報 反発前に自国の姿見よ
中日新聞 東南アジア訪問 自由貿易の仲間増やせ
中国新聞 増える企業倒産 国は不透明感払拭し支援を
西日本新聞 東南アジア外交 重要性を増す日本の役割

地方紙

東奥日報 難局こそ丁寧な説明を/トランプ関税と日銀
陸奥新報 上下水道管の老朽化「高精度点検と計画的更新を」
秋田魁新報 氷河期世代支援 老後見据えた対策急げ
福島民友新聞 エフレイと農業/省力化実現し担い手支援を
福島民報 【職場の熱中症対策】義務化の対応急ぎたい
新潟日報 悪質ホスト 対策強め搾取根絶せねば
福井新聞 福井B2プレーオフ 一つになって夢つかもう
信濃毎日新聞 続く米兵性犯罪 本気で防ぐ気はあるのか
信濃毎日新聞 森友公文書の欠落 財務省はすべて開示せよ
京都新聞 ベトナム戦50年 惨禍の傷痕いまも深く
京都新聞 京都で国道冠水 老朽インフラ、対策急げ
神戸新聞 トランプ氏100日/いまだ見えぬ「変革」の先
奈良新聞 大丈夫か自民奈良県連 問われる井岡・池田氏
太平洋新聞 観光の流れ 変化に危機感を
山陽新聞 SNSの中傷 迅速な対応で被害なくせ
高知新聞 【就職氷河期支援】実効性ある施策速やかに
琉球新報 米兵不同意性交起訴 地位協定論議を避けるな

専門紙

日刊工業新聞 日銀「展望リポート」 「春闘」台無しの経済減速警戒を
日本農業新聞 相次ぐ子どもの事故 絶対農機に乗せないで

その他

しんぶん赤旗 共産党の緊急提案/物価高から暮らしと営業守る
世界日報 首相越比訪問 連携強化で中国の膨張阻め

会員登録しないと読めない

河北新報 消費者政策 国は地方支援体制の強化を
神奈川新聞 神奈川でも路線バス縮小 官民で「地域の足」守れ
北日本新聞 給食・弁当業者破産申請/「翌日停止」あり得ない
北國新聞 【北陸特産の魚介類】継続的な資源調査が重要
北國新聞 【「道の駅」再開】広域連携で復興の拠点に
山梨日日新聞 [トランプ関税と日銀]政策の行方 より丁寧に説け
静岡新聞 就職氷河期世代 高齢化への対策急務だ
山陰中央新報 トランプ関税と日銀 丁寧に政策の行方説け
徳島新聞 トランプ政権100日 ブレーキ役不在を憂う
愛媛新聞 憲法と国会 改正の目的化は国民を遠ざける
佐賀新聞 玄海町、文献調査受諾1年 核のごみ最終処分 選定方式再考を
熊本日日新聞 PFAS汚染 起こりうる被害に備えを
大分合同新聞 トランプ関税と日銀 より丁寧に政策の行方説け
宮崎日日新聞 子ども投稿「若い目」
沖縄タイムス 障害年金の不支給増 判定の客観性確保せよ
ニッキン 証券口座の乗っ取り対策急げ
電波新聞 今できることに取り組む