2025年5月30日の社説一覧

全国紙

読売新聞 ASEAN トランプ関税が招く貿易再編
読売新聞 空港ビル問題 不当な取引は羽田だけなのか
朝日新聞 備蓄米随意契約 価格安定につながるか
朝日新聞 自民党と裏金 無策で国会は終われぬ
毎日新聞 高裁も大川原捜査「違法」 冤罪生んだ体質の一掃を
毎日新聞 旧安倍派の裏金問題 追及の手緩めてはならぬ
日本経済新聞 国際連携深め量子技術を日本の強みに
日本経済新聞 筒井経団連は難題にもの申せ
産経新聞 ハーバード大圧迫 留学生まで巻き込むのか
産経新聞 経団連の新会長 賃上げの継続を主導せよ

ブロック紙

北海道新聞 米国の大学介入 学問の自由侵す暴挙だ
北海道新聞 大川原冤罪事件 上告せず謝罪と検証を
東京新聞 外国人免許改革 共生のモデルにせねば
東京新聞 トランプ米政権 人種差別時代に戻すな
中日新聞 トランプ米政権 人種差別時代に戻すな
中日新聞 外国人免許改革 共生のモデルにせねば
中国新聞 公安捜査 再び違法 冤罪の背景、直ちに検証を
西日本新聞 企業・団体献金 論議棚上げは国会の怠慢

地方紙

東奥日報 県政担う適格性に疑問/兵庫知事漏えい指示か
陸奥新報 年金底上げ策「政争の具にせず真摯な議論を」
秋田魁新報 孤立死2万人超 支援求めやすい社会に
福島民友新聞 保護猫/共存に向けて環境を整えよ
福島民報 【ワーケーション】拡大へ会津は連携を
下野新聞 【ブレックスV3】郷土の誇りに一層支援を
新潟日報 ハーバード大 見過ごせぬ米政権の圧力
福井新聞 小浜のカキに新ブランド 通年の味覚へ量産化期待
信濃毎日新聞 大川原事件判決 公安警察の暴走を指弾
信濃毎日新聞 百日咳・リンゴ病 子ども守る大人が対策を
京都新聞 熱中症対策 職場はじめ備え徹底を
京都新聞 兵庫知事「漏えい」 責任認め職を辞すべき
神戸新聞 企業・団体献金/現状の温存は許されない
太平洋新聞 特性生かした観光拠点に注目
山陽新聞 日本版DBS 明確な判断基準が必要だ
高知新聞 【年金法案合意】難題を棚上げしたままだ
琉球新報 南城市第三者委員会 市長の適格性 厳正判断を

専門紙

日刊工業新聞 最低賃金の高い目標 「公労使」の熟議で最適解模索を
日本農業新聞 子どもの心の健康 地域ぐるみで育てよう
薬事日報 Dgs業界、高齢化でニーズ高まる
中外日報 周囲との関係性 死の仮想体験での気付き

その他

しんぶん赤旗 自公維の病床削減/医療崩壊加速させる悪政連合
世界日報 沖ノ鳥島 経済的権利守る管理強化を

会員登録しないと読めない

河北新報 米価高騰の教訓 安定供給体制の再構築急げ
山形新聞 兵庫知事と情報漏えい 県政率いる資格あるか
神奈川新聞 点検商法 被害防止へ積極啓発を
北日本新聞 大川原冤罪事件/違法捜査の検証不可欠
北國新聞 【北陸にも備蓄米】選択肢増え、価格安定に期待
北國新聞 【災害基本法が改正】民間の力生かす仕組みに
山梨日日新聞 [年金法案の修正合意]安定財源確保の道筋を示せ
静岡新聞 コメ高騰対策 問題の根源を見逃すな
山陰中央新報 公安捜査の冤罪 真摯に反省し検証せよ
徳島新聞 パンデミック条約 国際協調で実効性高めよ
愛媛新聞 年金改革修正合意 日程ありきの国会形骸化を憂う
佐賀新聞 兵庫の情報漏えい 県政率いる資格はない
熊本日日新聞 教員のなり手確保 働き方改革さらに推進を
大分合同新聞 兵庫の情報漏えい 県政率いる資格を疑う
宮崎日日新聞 教員わいせつ不祥事
沖縄タイムス 困窮世帯21.8% 支援の継続と拡充こそ
ニッキン 前進も課題残る総会前開示
電波新聞 通信衛星企業との提携が進むキャリア