2025年7月5日の社説一覧

全国紙

読売新聞 ストーカー最多 電子機器の悪用防止が急務だ
読売新聞 夏山シーズン 十分な装備を整え無理せずに
朝日新聞 参院選 外交・安保 自律性高める戦略を
朝日新聞 長良川堰30年 試験開放の議論を前へ
毎日新聞 中国主導の国際調停院 「法の支配」を守れるのか
毎日新聞 海外先住民の遺骨返還 国は尊厳回復促す努力を
日本経済新聞 物価高対策は的絞り効果高める知恵を
日本経済新聞 仮想通貨の法整備が急務だ
産経新聞 参院選と経済政策 大盤振る舞いを競うのか 経済強化へ成長戦略を訴えよ

ブロック紙

北海道新聞 2025参院選 トランプ関税 国内の空洞化どう防ぐ
東京新聞 ’25 参院選 政治とカネ 抜本改革の決意を問いたい
東京新聞 英ダガー賞受賞 王谷さんの快挙を祝う
中日新聞 英ダガー賞受賞 王谷さんの快挙を祝う
中日新聞 政治とカネ 抜本改革 決意問いたい
中国新聞 ’25参院選・物価高対策 「給付か減税か」で終わるな
西日本新聞 物価高対策 目先のばらまきでは困る

地方紙

東奥日報 負担減しか語らないのか/参院選 消費税減税
秋田魁新報 [2025参院選]農業政策 コメ安定供給に力注げ
福島民友新聞 【7月5日付編集日記】参院選・政治改革 不正をどう断つか道筋示せ
福島民報 【2025参院選 県版政策】地方創生の議論を
下野新聞 【訪問介護経営難】中山間地を見捨てるな
新潟日報 地方振興 活力取り戻す道筋議論を
福井新聞 福井に文化創造新拠点 県民活動に寄り添い支援
信濃毎日新聞 教育分野の公約 負担減と質の確保、財源は
京都新聞 コメと農政 持続可能な仕組みへ議論を
神戸新聞 物価高対策/痛み止めを競い合っても
山陽新聞 参院選・物価高対策 説得力ある財源論を語れ
高知新聞 【2025参院選 給付か減税か】効果と財源を見極めたい
琉球新報 中学生麻薬所持で逮捕 抜本的なSNS対策急げ

専門紙

日本農業新聞 国際協同組合デー 食と農つなぐ懸け橋に

その他

しんぶん赤旗 消費税減税の実現/大企業・富裕層への優遇ただす
世界日報 6月日銀短観/米関税の影響拡大に備えを

会員登録しないと読めない

河北新報 ’25参院選、物価高対策 将来への不安、軽減できるか
山形新聞 2025参院選 消費税減税 視野広く深い議論望む
神奈川新聞 外国籍学生らに奨学金 対象拡大へ見直し必要
北日本新聞 【25参院選】物価高対策/将来のツケも見極めて
北國新聞 【古民家から能登再生】農業とアート創造の場に
北國新聞 【復旧工事に暴力団】排除へ業界の協力不可欠
山梨日日新聞 [甲府空襲80年]太宰が伝える あの夜の思い
静岡新聞 2025参院選しずおか 地方創生 人口減前提に政策競え
山陰中央新報 参院選とSNS 情報見極める力が必要
徳島新聞 25参院選 物価高対策 将来の安心も示すべきだ
愛媛新聞 政治とカネ 「信なくば立たず」深く胸に刻め
佐賀新聞 参院選・消費税減税 広い視野の深い議論を
熊本日日新聞 JOC新会長誕生 組織の透明化を進めたい
熊本日日新聞 トカラ列島の地震 住民の安全確保に万全を
大分合同新聞 地震被害想定の見直し 最悪見越し最善の備えを
宮崎日日新聞 選挙とSNS
沖縄タイムス [2025 参院選]政権選択選挙 どうなる新たな枠組み
聖教新聞 水害に備える