2025年7月10日の社説一覧

全国紙

読売新聞 外国人政策 社会のルール周知し共生図れ
読売新聞 リチウム蓄電池 回収の促進で発火事故防ごう
朝日新聞 参院選 社会保障 「給付の崖」が怖い
朝日新聞 JOC会長交代 原点に戻り透明化を
毎日新聞 参院選2025 影響力増すSNS 功罪踏まえて活用したい
毎日新聞 政府の女性政策 何のための「活躍」なのか
日本経済新聞 社会保障は持続性を高める改革を語れ
日本経済新聞 社外取締役の機能を上げよ
産経新聞 参院選と原子力 各党は再稼働に傾注せよ 原発休眠が物価高の一因だ

ブロック紙

北海道新聞 2025参院選 物価高対策 「給付か減税か」の先を問う
東京新聞 ’25 参院選 ジェンダー平等 生きづらさ、なくす選択
東京新聞 伊東市長の学歴 誠実さ欠く「疑惑」一蹴
中日新聞 ジェンダー平等 生きづらさ、なくす選択
中日新聞 伊東市長の学歴 誠実さ欠く「疑惑」一蹴
中国新聞 外国人政策の組織新設 排外主義を助長しないか
西日本新聞 ジェンダー平等 各党の本気度見極めたい

地方紙

東奥日報 未来開く政策見極めたい/参院選 社会保障・子育て
陸奥新報 高照神社「支援の輪を全国に」
秋田魁新報 [2025参院選]選択的夫婦別姓 結論先延ばしにするな
福島民友新聞 参院選・社会保障/未来に責任ある論戦尽くせ
福島民報 【2025参院選 18歳の君へ】選挙を「自分事」として
下野新聞 【帯状疱疹ワクチン】接種費用の負担軽減図れ
新潟日報 年金・社会保障 誰もが安心できる制度へ
福井新聞 バス運転士不足 外国人材活用は中長期で
信濃毎日新聞 経済政策 「成長」の道筋が見えにくい
信濃毎日新聞 日米関税交渉 愚策の撤回求め粘り強く
京都新聞 外交と安全保障 秩序戻す役割、語らねば
京都新聞 子ども転落事故 細心にリスクの除去を
神戸新聞 政治とカネ/抜本改革への道筋を示せ
山陽新聞 米国の関税通告 国益守る粘り強い交渉を
高知新聞 【選択的夫婦別姓】導入望む声から逃げるな
琉球新報 2025参院選 ファクトチェック 選挙歪める偽情報監視を

専門紙

日刊工業新聞 損保協「新体制」、「原点回帰」で信頼性を取り戻せ
日本農業新聞 争点の食料安全保障 米問題の深掘り論戦を
労働新聞 「嫌がらせ」許さぬ姿勢を

その他

しんぶん赤旗 トランプ関税25%/国際協調と世論で撤回を迫れ
世界日報 ゴールデンドーム 中露朝の核脅威を取り除け

会員登録しないと読めない

河北新報 ’25参院選 地方創生 二地域居住の実効性を問う
山形新聞 2025参院選、社会保障 未来見据えた論争、必要
神奈川新聞 神谷氏発言 女性の尊厳踏みにじる
北日本新聞 25参院選、進む少子化/経済的不安解消が必要
北國新聞 【デジタル企業誘致】若者流出の歯止めにも
北國新聞 【外国人政策】地方にも関わる重要な論点
山梨日日新聞 [’25参院選 給付か消費減税か]バラマキでないと言うなら
静岡新聞 ギャンブル依存症 対策の実効性検証せよ
山陰中央新報 参院選・争点 社会保障・子育て 未来を見据えた論争を
徳島新聞 25参院選 SNSの功罪 真偽や偏りを見極めよう
愛媛新聞 米相互関税25%通知 横暴な要求に屈さず交渉に臨め
佐賀新聞 オスプレイ佐賀配備開始 拭えぬ不安、「真摯な対応」不可欠
熊本日日新聞 政治とカネ 長年の宿題決着へ道筋を
大分合同新聞 大分コンビナート脱炭素化 県に推進室、革新を促せ
宮崎日日新聞 トランプ関税
沖縄タイムス [2025 参院選]基地負担軽減 実現へ具体的道筋示せ
電波新聞 人手不足時代、ITで選挙事務効率化を
聖教新聞 希望に燃えて進む「青年の月」