2025年7月31日の社説一覧

全国紙

読売新聞 特別防衛監察 海自の不正は国民への背信だ
読売新聞 列島に津波警報 「正しく恐れる」を心がけたい
朝日新聞 夏休みの読書 世界を広げる「旅」に
朝日新聞 デブリ取り出し 現実直視し廃炉論議を
毎日新聞 タイ・カンボジア停戦 大国の仲介に頼る危うさ
毎日新聞 生殖医療の立法先送り 当事者の声聞き再提案を
日本経済新聞 改めて直視したい津波の脅威
日本経済新聞 ガソリン減税へ代替財源の確保は当然だ
産経新聞 各地で津波警報 適切に避難したか検証を
産経新聞 八王子射殺事件 未解決30年の無念を思う

ブロック紙

北海道新聞 広範囲に津波 人命最優先の対応徹底を
北海道新聞 米ユネスコ離脱 国際協調を乱す独善だ
東京新聞 海外の大地震 油断せず津波に警戒を
東京新聞 トランプ高関税 自由貿易を再生せねば
中日新聞 海外の大地震 油断せず津波に警戒を
中日新聞 トランプ高関税 自由貿易を再生せねば
中国新聞 広範囲に津波警報 危機感持ち備え見直そう
西日本新聞 タイ・カンボジア 停戦合意の履行に努めよ

地方紙

東奥日報 「熟議」へ国会通年化を/参院選後の多党化時代
陸奥新報 全域に津波警報「どう行動すべきだったか」
秋田魁新報 マダニ感染症初確認 肌の露出控える対策を
福島民友新聞 3号機デブリ回収/さらなる遅れは許されない
福島民報 【暑さ指数】知識深めて熱中症防げ
下野新聞 【ゲーム依存】周囲の気づきが大切だ
新潟日報 津波警報発令 逃げる意識を徹底したい
福井新聞 イチローさん米殿堂表彰 尽きぬ向上心 範としたい
信濃毎日新聞 列島に津波到達 遠方の地震も侮れない
信濃毎日新聞 福島原発の廃炉 無理な目標掲げる不誠実
京都新聞 ガソリン減税 責任もって財源確保を
京都新聞 中国のスパイ罪 邦人に実刑、認められぬ
神戸新聞 福島原発廃炉/工程を見直し国民に示せ
山陽新聞 旧文通費使途公開へ 政治不信払拭の第一歩に
高知新聞 【全国に津波襲来】油断できぬ海外での発生
琉球新報 ロシア地震で津波 リスク知り万全の備えを
八重山日報 沖縄観光の新たな目玉に

専門紙

日刊工業新聞 ガソリン暫定税率廃止 「車税制」抜本改正の突破口に
日本農業新聞 従業員の労災義務化 経営主の負担軽減策を
労働新聞 地賃審こそ三要素重視を

その他

しんぶん赤旗 消費税の減税/参院選の審判受け議論開始を
世界日報 参院選後の政局 首相は民意尊重し即辞任を

会員登録しないと読めない

河北新報 カムチャツカでM8・7 海溝沿い地震にも備えよう
山形新聞 「秋月三名君」の治績 大切にしたい鷹山の縁
神奈川新聞 実演芸術福祉財団 安心できる労働環境を
北日本新聞 ガソリン暫定税率廃止/代替財源、熟議が必要だ
北國新聞 【太平洋側に津波】北陸も避難行動の教訓に
北國新聞 【北陸新幹線の延伸】維新と連携しルート検証を
山梨日日新聞 [福島第1原発の廃炉]目標維持の根拠 説明が必要
静岡新聞 列島に津波警報 避難行動、確認の機会に
山陰中央新報 福島第1原発の廃炉 目標維持の根拠説明を
徳島新聞 参院で女性当選増 政界進出へ後押し強めよ
愛媛新聞 全国知事会 「協議の場」通し分権改革を迫れ
佐賀新聞 空き家対策 官民連携の対策加速を
熊本日日新聞 長射程ミサイル リスク含め丁寧な説明を
大分合同新聞 福島第1原発の廃炉 目標維持の根拠説明を
宮崎日日新聞 多党化時代
沖縄タイムス 南・北大東で浸水 被害の把握と復旧急げ
電波新聞 エアコン商戦、27年問題も視野に長期戦へ