2025年8月8日の社説一覧

全国紙

読売新聞 新相互関税発動 日米合意を文書化し履行せよ
読売新聞 不当な公安捜査 「冤罪」生んだ指揮系統の不全
朝日新聞 豪へ護衛艦 武器輸出加速への懸念
朝日新聞 多党と社会保障 共通の土台をつくろう
毎日新聞 ガソリン税の引き下げ 脱炭素と整合性取れない
毎日新聞 パレスチナ国家承認 ガザ危機打開するテコに
日本経済新聞 米関税に負けない経済への脱皮も進めよ
日本経済新聞 与野党は給付策の議論入念に
産経新聞 最低賃金63円上げ 好循環につながる支援を
産経新聞 「大川原」捜査検証 批判証言の良心が救いだ

ブロック紙

北海道新聞 人口動態調査 共生社会へ支援強化を
北海道新聞 海自の契約不正 癒着解明 極めて不十分だ
東京新聞 冤罪事件の検証 人質司法と決別せねば
東京新聞 マンホール転落 緊急点検も安全第一で
中日新聞 冤罪事件の検証 人質司法と決別せねば
中日新聞 マンホール転落 緊急点検も安全第一で
中国新聞 【被爆80年】模擬原爆 広島・長崎も解明へ連携を
西日本新聞 コメ増産へ転換 持続可能な生産基盤築け

地方紙

東奥日報 再発防止策 確実に実行を/大川原化工機の冤罪検証
陸奥新報 護衛艦輸出「武器輸出の在り方問われる」
秋田魁新報 災害ボランティア 事前登録者増へ周知を
福島民友新聞 マダニ感染症/屋外活動での予防策徹底を
福島民報 【東電の廃炉工程】廃棄物処分の展望示せ
下野新聞 【「動くゴッホ展」盛況】
新潟日報 最低賃金千円超え 中小零細企業へ支援必要
福井新聞 美浜原発建て替え 新炉、国全体の工程表必要
信濃毎日新聞 埼玉知事の要請 排外的空気 広げる危うさ
信濃毎日新聞 プラごみ国際条約 生産から抑える規制を
京都新聞 デブリ回収遅れ 実態即した廃炉計画に
京都新聞 日航機墜落40年 空の安全、誓いを新たに
神戸新聞 最低賃金63円増/底上げへ環境整備進めよ
奈良新聞 被爆80年の夏に思う 「記憶の継承」に力を
太平洋新聞 事故のない お盆を過ごして
山陽新聞 川重の裏金で物品 海自は癒着体質を改めよ
高知新聞 【新関税適用開始】日米の見解違いは重大だ
琉球新報 県芸でセクハラ訴え 被害根絶へ調査、対策を

専門紙

日刊工業新聞 設備投資と株主還元 将来の成長に資する資金活用を
日本農業新聞 止まらぬ女性の流出 地方創生に「幸福度」を
薬事日報 GCP改正で治験環境改善に期待

その他

しんぶん赤旗 「核武装安上がり」論/被爆国・政治家として資格なし
世界日報 「もがみ型」選定 日米豪の安保連携を深めよ

会員登録しないと読めない

河北新報 米ロ首脳会談へ ウクライナ戦争に終止符を
山形新聞 置賜豪雨災害から3年 地域防災に教訓生かせ
神奈川新聞 ながら運転 危険性の周知徹底こそ
北日本新聞 高齢者シェアハウス/使い勝手が良いように
北國新聞 【スルメイカ不漁】見通しは極めて厳しく
北國新聞 【線状降水帯の予測】日本海側の精度高めたい
山梨日日新聞 [大川原冤罪で検証]猛省し二度と繰り返すな
静岡新聞 相次ぐクマ被害 すみ分け対策に本腰を
山陰中央新報 猛省し再発防止徹底を 「大川原化工機」冤罪検証
徳島新聞 ガザ危機的状況 イスラエルへ圧力強めよ
愛媛新聞 最賃全国1000円超え答申 引き上げへの環境整備が肝心だ
佐賀新聞 <論説>「大川原化工機」冤罪検証 猛省し二度と繰り返すな
熊本日日新聞 コメ増産への転換 農家が意欲持てる改革に
大分合同新聞 甲子園に挑む明豊ナイン 初戦突破で波に乗れ
宮崎日日新聞 最低賃金引き上げ
沖縄タイムス 嘉手納 相次ぐ新装備 「負担軽減」に逆行する
ニッキン 津波避難経験を備えに生かせ
電波新聞 人口減少社会への対応で知恵絞れ