2025年8月29日の社説一覧

全国紙

読売新聞 自民党内政局 首相に責任がないと言えるか
読売新聞 子供の学力低下 デジタル機器の影響は大きい
朝日新聞 政治の旧態 続く事件 信頼回復遠く
毎日新聞 宇宙防衛指針の策定 緊張高めぬ運用が不可欠
毎日新聞 日常化する酷暑 命と暮らし守る対策急務
日本経済新聞 北方領土返還へロシアに粘り強く要求を
日本経済新聞 洋上風力の制度見直し早急に
産経新聞 中国SNSの動画 昭和天皇侮辱に抗議する
産経新聞 夏のコロナ拡大 酷暑でも換気心掛けたい

ブロック紙

北海道新聞 猛暑と道内農業 生産維持へ支援不可欠
北海道新聞 豪へ護衛艦計画 なし崩し輸出 歯止めを
東京新聞 オンブズマン 「外からの目」守りたい
東京新聞 米首都に軍展開 民主主義にもとる蛮行
中日新聞 米首都に軍展開 民主主義にもとる蛮行
中日新聞 オンブズマン 「外からの目」守りたい
中国新聞 秘書給与詐取疑惑 再発許さぬ仕組みづくりを
西日本新聞 日本とアフリカ 質の高い成長 共に目指せ

地方紙

東奥日報 コンビニ業界挙げ対策を/消費期限の偽装
陸奥新報 25年産米「適期刈り取りで出来秋を」
秋田魁新報 ジオパーク再認定 保全と活用に一層力を
福島民友新聞 除染土の最終処分/工程実現を県民との約束に
福島民報 【官民チーム10年】「つなぐ」役目、徹底を
下野新聞 【民生委員協力員制度】理解広げ地域福祉充実を
新潟日報 ガザ「大量虐殺」 非道な攻撃即時にやめよ
福井新聞 小浜で学生落語選手権 若い世代盛り上がり期待
信濃毎日新聞 三菱の風力撤退 再エネの後退は許されぬ
信濃毎日新聞 秘書給与の詐取 終わりの見えぬ政治不信
神戸新聞 2学期を前に/子どもは普段通りですか
奈良新聞 戦後80年連載 継承の形さまざま
山陽新聞 日本とアフリカ 相互利益の関係を深めよ
高知新聞 【除染土処分】理解の醸成が不可欠だ
琉球新報 維新石井氏強制捜査 不正の根を絶つ議論を

専門紙

日刊工業新聞 報道コンテンツ「ただ乗り」 権利保護に向けた法整備を急げ
日本農業新聞 米の作況指数廃止 精度の向上なぜしない
薬事日報 国民の健康守るドラッグストアへ

その他

しんぶん赤旗 25年度人事院勧告/物価・民間給与上昇に見劣り
世界日報 除染土処分 安全性に関する理解広げよ

会員登録しないと読めない

山形新聞 コメ増産への転換 生産と消費見据え改革
神奈川新聞 神奈川でも28万人超 外国人住民増加、多様性認め合う社会を
北日本新聞 洋上風力に逆風/機運がしぼまぬように
北國新聞 【過疎地に行政拠点】集いの場にも生かしたい
北國新聞 【介護施設で殺人】異変に気づく体制は十分か
山梨日日新聞 [戦後80年 疎開船の撃沈]悲劇生まぬための外交こそ
静岡新聞 秘書給与詐取疑惑 不正防止へ法改正必要
山陰中央新報 広がる宿泊税 使途を公表し透明化を
徳島新聞 処理水放出2年 汚染水を抑える対策急げ
愛媛新聞 辺野古本格着工1年 国は沖縄の民意に向き合わねば
佐賀新聞 消費期限の偽装 安全顧みない裏切りだ
熊本日日新聞 除染土の処分 不安の払拭が欠かせない
大分合同新聞 消費期限の偽装 安全顧みない裏切りだ
宮崎日日新聞 コメ政策転換
沖縄タイムス MQ9無期限配備 約束違反重ねる不誠実
ニッキン 労使でよりよい働き方追求を
電波新聞 かさむ「脅威を防ぐ」費用