2025年9月11日の社説一覧

全国紙

読売新聞 カタールで空爆 戦火広げるイスラエルの無法
読売新聞 伊東市議会解散 田久保市長の判断は筋違いだ
朝日新聞 不信任の首長 議会解散の乱用許すな
朝日新聞 カタール攻撃 国際法無視が目に余る
毎日新聞 ストーカー対応の検証 警察の意識改革が急務だ
毎日新聞 仲介国でハマス攻撃 ガザ停戦を破壊する暴挙
日本経済新聞 最低賃金引き上げを続けられる環境作れ
日本経済新聞 イスラエルのカタール空爆は言語道断だ
産経新聞 緊急避妊薬の市販 性犯罪見逃さない対応を
産経新聞 DNA鑑定の不正 未聞の事態に慄然とする

ブロック紙

北海道新聞 新浪氏の去就 事実究明し責任明確に
北海道新聞 次期指導要領 裁量拡大より負担減を
東京新聞 カタール空爆 イスラエルを非難する
東京新聞 訪問看護の現場 カスハラ対策急がねば
中日新聞 訪問看護の現場 カスハラ対策急がねば
中日新聞 カタール空爆 イスラエルを非難する
中国新聞 伊東市長の議会解散 信を問う手段、間違っている
西日本新聞 幼児の転落事故 親の見守りだけでは限界

地方紙

東奥日報 家庭のルールづくりが鍵/スマホ条例案
福島民友新聞 台湾の規制撤廃/輸出量回復の取り組み急げ
福島民報 【「応援団」発言】当事者意識はあるのか
新潟日報 自民党総裁選へ 政治の遅滞避ける努力を
福井新聞 いのちのミュージアム 事故撲滅を考える契機に
神戸新聞 ストーカー殺人/教訓を風化させぬ対策を
山陽新聞 夏の気温が最高 異常な暑さ前提に備えを
高知新聞 【自民党総裁選】古い体質改められるか
琉球新報 付帯報告書に沖縄記述 米議会動かす意味大きい

専門紙

日刊工業新聞 総裁選来月4日投開票 政治の安定へ党再生の道筋示せ
日本農業新聞 低調な棚田地域振興法 制度周知し活用促進を
労働新聞 5年超の基本給差認めず

その他

世界日報 自民総裁選 失敗繰り返さず政策本位で

会員登録しないと読めない

山形新聞 イスラエルのカタール空爆 停戦努力踏みにじった
北日本新聞 空襲資料の常設展示/機は熟しているのでは
北國新聞 【対米80兆円投資】意図見抜き、波風立てず
北國新聞 【麦屋節交流】「兄弟の絆」再認識の好機
山梨日日新聞 [若者狙う「ニセ警察詐欺」]SNS駆使 手口知り対策を
静岡新聞 伊東市議会解散 市民不在の田久保劇場
徳島新聞 県議会きょう開会 新ホールの方向性探れ
愛媛新聞 地下に潜む危険 老朽インフラの点検改修を急げ
佐賀新聞 スマホ条例案 家庭内のルールが鍵だ
熊本日日新聞 自民党総裁選 古い体質脱却できるのか
大分合同新聞 大分県での日米共同訓練 「日出生台」に向き合う時だ
沖縄タイムス 米兵再び懲役5年 抜本的な防止策を示せ
電波新聞 急ぎたい中小企業のセキュリティー対策