2025年9月17日の社説一覧

全国紙

読売新聞 防衛費概算要求 反撃能力の確保へ道筋つけよ
読売新聞 日本生命 法令軽視の情報持ち出しだ
朝日新聞 仏政治の混迷 足元の民主主義 確かに
朝日新聞 太陽光パネル リサイクル進む制度を
毎日新聞 激化するドローン戦争 歯止めの議論が急がれる
毎日新聞 太陽光パネルの再利用 義務化の仕組みが不可欠
日本経済新聞 地価上昇のマイナス面にも目配りがいる
日本経済新聞 不信広げる軽油カルテル疑惑
産経新聞 米自動車関税下げ 生産再構築で影響軽減を
産経新聞 国立の大歓声 スポーツの価値問い直せ

ブロック紙

北海道新聞 野党と総裁選 責任自覚し政策協議を
北海道新聞 道内基準地価 二極化の是正が必要だ
東京新聞 DNA鑑定不正 刑事司法根幹揺るがす
東京新聞 教員不足の解消 抜本的対策を避けるな
中日新聞 教員不足の解消 抜本的対策を避けるな
中日新聞 DNA鑑定不正 刑事司法根幹揺るがす
中国新聞 カタール空爆 イスラエルの蛮行、許されぬ
西日本新聞 スマホ条例 使い過ぎを見直す契機に

地方紙

東奥日報 党派間の「妥協」で打開を/フランスの政局混迷
陸奥新報 金木公民館代替施設「住民が納得のいく案提示を」
秋田魁新報 県内記録的大雨 早急な治水対策必要だ
福島民友新聞 火山への対策/命を守る施設の早期整備を
福島民報 【鶴ケ城再建60周年】会津の宝引き継ごう
下野新聞 【献血率全国1位】全世代へ一層の浸透を
新潟日報 日本版DBS 現場の判断支える指針を
福井新聞 東京デフリンピック 共生へ「サインエール」を
信濃毎日新聞 学校登山の今後 身近な自然にも目を向け
信濃毎日新聞 議員の差別発言 許さぬ姿勢を示す責任
京都新聞 カタール空爆 非道極まる仲介国攻撃
京都新聞 国勢調査 意義説明し、協力広げよ
山陽新聞 ふるさと納税 制度のゆがみ 是正を急げ
高知新聞 【米活動家射殺】暴力の応酬に陥るな
琉球新報 南城市新たな第三者委 責任の棚上げ許されない

専門紙

日刊工業新聞 日米「利上げ」と「利下げ」(下) 日銀は米国経済と政局見極めを
日本農業新聞 10年後の耕作者不在 集落営農の機能強化を
中外日報 減胎手術の実施で いのちの倫理どう確保する

その他

しんぶん赤旗 医療・介護の危機/打開のための共同を広げよう
世界日報 日本生命 見過ごせぬ倫理意識の低下

会員登録しないと読めない

河北新報 沖縄少女暴行事件30年 地位協定見直し、県民守れ
山形新聞 事業継続計画の策定 企業の戦略に不可欠だ
神奈川新聞 最低賃金1225円 原資確保へ中小支援を
北日本新聞 国勢調査/基礎データ収集に必須
北國新聞 【ロシアへの圧力】G7の一員として参加を
北國新聞 【ツール・ド・のと】奥能登の復興に欠かせず
山梨日日新聞 [袴田さん無罪と検察]いつまで苦しめ続けるのか
静岡新聞 ウクライナ情勢 米国は仲介役全うせよ
山陰中央新報 袴田さん無罪と検察 いつまで苦しめるのか
徳島新聞 9月17日付 連載社説 DNA型鑑定不正 科学捜査の信頼揺らぐ
佐賀新聞 袴田さん無罪と検察 いつまで苦しめるのか
熊本日日新聞 スポーツ施設整備 具体化の検討を急ぎたい
大分合同新聞 袴田さん無罪と検察 いつまで苦しめるのか
宮崎日日新聞 軽油カルテル
沖縄タイムス 米、自動車関税15%に 経済への脅威は消えぬ
電波新聞 高級炊飯器の提案に好機到来