2025年10月21日の社説一覧

全国紙

読売新聞 自・維連立合意 教訓を残した政策協議の内実
読売新聞 田久保伊東市長 公職に就く者の自覚はどこに
朝日新聞 保釈のあり方 不当拘束改める議論を
毎日新聞 維新の副首都構想 「大阪都」実現が目的では
毎日新聞 ドローンの領空侵犯 新たな脅威に備えるEU
日本経済新聞 自民と維新は新たな連立時代の道筋示せ
日本経済新聞 目標かすみ失速した石破政権
産経新聞 川島氏に文化勲章 善意に満ちあふれる国に
産経新聞 連立樹立の合意 日本政治に安定取り戻せ

ブロック紙

北海道新聞 保釈と裁判所 人質司法脱却の議論を
北海道新聞 自維連立合意 右傾化加速する危うさ
東京新聞 自維連立合意 定数削減優先の筋違い
東京新聞 村山さんを悼む 冷戦終結の巡り合わせ
中日新聞 村山さんを悼む 冷戦終結の巡り合わせ
中日新聞 自維連立合意 定数削減優先の筋違い
中国新聞 自民・維新連立合意 「政治とカネ」棚上げなのか
西日本新聞 次期指導要領 教育課程の柔軟化に期待

地方紙

東奥日報 政治とカネ、棚上げするな/自維が連立合意
秋田魁新報 県央部広域ごみ処理 将来見据え負担軽減を
福島民友新聞 連立合意/維新は国政担う責任自覚を
福島民報 【国会議員定数削減】拙速すぎる
新潟日報 自維が連立合意 新たな政策実行できるか
福井新聞 越前市長に山田氏再選 まちづくり転機、手腕注目
信濃毎日新聞 国会の定数削減 少数と地方の切り捨てだ
信濃毎日新聞 デフリンピック 「壁」を超え 交流の機会に
京都新聞 最高裁 保釈議論へ「人質司法」の見直し不可欠
神戸新聞 村山元首相死去/変革背負った「無私」の人
山陽新聞 自維が連立合意 責任ある議論 積み重ねよ
高知新聞 【リチウム電池】発火防ぐ対策の強化を
琉球新報 県民大会から30年 世代超え民意再び示そう

専門紙

日刊工業新聞 自民・維新が連立合意 政局安定期待も政治改革に懸念
日本農業新聞 フレミズ全国集会 JAに多様性の風吹け

その他

しんぶん赤旗 自民・維新の政権合意/反動化へ危険な企てを許すな
世界日報 露の北方領土命名 容認できぬ不法占拠正当化

会員登録しないと読めない

河北新報 コメ収穫量大幅増 価格急落への備えはあるか
山形新聞 自維の政権合意 「連立ありき」の陰に課題
神奈川新聞 小田原市の不祥事 第三者交え再発防止を
北日本新聞 閣外協力で自維連立/安定政権を築けるのか
北國新聞 【能登の雇調金終了】在籍型出向の推進に力を
北國新聞 【自維が連立合意】大阪での成果を国政にも
山梨日日新聞 [戦後80年 退陣する首相の所感]歴史に学ぶ重要さ 今後こそ
静岡新聞 伊東市議選 時間と血税を浪費した
紀伊民報 論/弁慶市/名物朝市さらなる進化を
山陰中央新報 自維が政権合意 「連立ありき」が拭えぬ
徳島新聞 竹宮氏文化功労者 「漫画で革命」成し遂げた
愛媛新聞 コメ民間備蓄検討 安定供給へ国は重層的な議論を
佐賀新聞 自維が政権合意 「連立ありき」が拭えぬ
熊本日日新聞 柏崎刈羽原発 再稼働は信頼できるのか
大分合同新聞 自維が政権合意 「連立ありき」が拭えぬ
宮崎日日新聞 村山富市元首相死去
沖縄タイムス 「10・21」県民大会30年 今に続く「人権」の視点