2024年9月2日の社説一覧

全国紙

読売新聞 防衛費概算要求 予算増は信頼回復が前提だ
読売新聞 水産物輸出の減 販路拡大の重要性が鮮明に
朝日新聞 米大統領選 外交指針を明確に語れ
毎日新聞 結婚の自由と人権 多様な家族認める制度に
日本経済新聞 若手が研究に専念できる時間を増やせ
日本経済新聞 多様な技術で未来の通信網を
産経新聞 子供の自殺 安心な「居場所」を地域に
産経新聞 柏崎刈羽原発 政府主導で再稼働進めよ

ブロック紙

北海道新聞 同乗の子の安全 成長に即し適切な対策を
北海道新聞 コメの品不足 政策見つめ直す機会に
東京新聞 マイナ保険証 利用者本位で考えねば
東京新聞 藤井永世王位 地方拠点に棋界に君臨
中日新聞 藤井永世王位 地方拠点に棋界に君臨
中日新聞 マイナ保険証 利用者本位で考えねば
中国新聞 「辺野古」埋め立て本格化 国策強行では解決できない
西日本新聞 同性の事実婚 当事者に寄り添う行政を

地方紙

福島民報 【被災地起業支援】意欲ある学生に期待
新潟日報 辺野古埋め立て 合理性欠いた工事は疑問
福井新聞 現行保険証廃止迫る 国民への押し付け見直せ
信濃毎日新聞 堀井氏略式起訴 自民は裏金の再調査を
信濃毎日新聞 能登の建物解体 被災者の目線で柔軟に
京都新聞 過労死防止法10年 いっそう踏み込んだ対策を
神戸新聞 2学期を迎えて/子どもの変化に目配りを
山陽新聞 岡山市の卸売市場 機能高め選ばれる存在に
高知新聞 【デブリ採取中断】廃炉の完了見通せない
琉球新報 能登半島地震8カ月 ニーズに即した復興急げ

専門紙

日刊工業新聞 災害に備える㊥「能登」教訓の防災対策、迅速に
日本農業新聞 続く酪農の危機 生産と消費の支援急げ
金属産業新聞 人材確保だけでなく、後継者不足も深刻だ

その他

しんぶん赤旗 県知事パワハラ疑惑/疑惑解明と兵庫県政の転換を

会員登録しないと読めない

河北新報 郡仙台市政7年 東北の発展へ、県と協調を
中部経済新聞 ウェルビーイングの考え広がる 中部財界も注目
山形新聞 旧国体見直し 聖域なき改革が必要だ
千葉日報 芸術を守るのは我々の責任 川村記念美術館、来年1月休館
千葉日報 共生を前へ、選手活躍に期待 パリ・パラリンピック開幕
神奈川新聞 米大統領選 民主国家の矜持も問う
北日本新聞 包括外部監査/「鋭い目」をこれからも
北國新聞 【自転車ルール厳罰化】若者層を軸にマナー周知
北國新聞 【白山手取ジオパーク】拠点施設整え周遊促したい
山梨日日新聞 自然エネ大量導入に転換を
静岡新聞 全国茶品評会 栄誉を持続化につなげ
山陰中央新報 芸備線活性化サミット 高校生の知恵生かして
愛媛新聞 概算要求 事業精査し財政規律を徹底せよ
佐賀新聞 パラリンピック 「共生」「多様性」を考える
熊本日日新聞 概算要求 無駄を省いた予算編成を
沖縄タイムス 大震災と朝鮮人虐殺 負の歴史を直視しよう
日本教育新聞 秋からの生徒指導 不安や悩み、早期の把握を