2024年12月20日の社説一覧

全国紙

読売新聞 中学生殺傷事件 未来ある命なぜ奪われたのか
読売新聞 ロケット失敗 開発初期には不可避の試練
朝日新聞 学術会議の将来 禍根を残さぬ決着探れ
朝日新聞 貸金庫の被害 ずさんな管理 責任重く
毎日新聞 エネルギー計画の素案 福島の教訓なぜ生かさぬ
毎日新聞 裏金問題の政倫審 国会での追及を強めねば
日本経済新聞 日米中銀はトランプ政策への対応周到に
日本経済新聞 筒井経団連は変革へ針路示せ
産経新聞 北九州事件逮捕 動機追及し防犯へ共有を
産経新聞 衆参政倫審 還流の真相解明を尽くせ

ブロック紙

北海道新聞 独仏の政治混乱 欧州安定させ協調主導を
北海道新聞 渡辺恒雄氏死去 権力と新聞問われた距離
東京新聞 貸金庫から窃盗 銀行への信用傷つけた
東京新聞 認知症マーク 手を差し伸べる目印に
中日新聞 認知症マーク 手を差し伸べる目印に
中日新聞 貸金庫から窃盗 銀行への信用傷つけた
中国新聞 イデコ拡充案 投資促すだけでいいのか
西日本新聞 裏金で政倫審 証人喚問で真相の究明を

地方紙

東奥日報 さらなる説明を求めたい/裏金事件の政倫審
陸奥新報 しめ飾り文化「地域の伝統を後世に伝えよう」
秋田魁新報 県内相次ぐ住宅火災 暖房や警報器の点検を
福島民友新聞 政治改革3法案/「抜け道」許さぬ制度を築け
福島民報 【大河に松平定信】顕彰・発信お膝元から
下野新聞 【唐沢山城史跡指定10年】受け入れ整え誘客促進を
新潟日報 政治倫理審査会 裏金の実態解明依然遠く
福井新聞 1人暮らし高齢者増加 社会で見守り孤立を防げ
信濃毎日新聞 ホンダと日産 問われる統合の相乗効果
信濃毎日新聞 学術会議法人化 学問の自由を堀り崩すな
京都新聞 ホンダと日産 大変動期に臨む連合策
京都新聞 米海兵隊の移転 負担軽減にはほど遠い
神戸新聞 仮装身分捜査/導入に向け課題の解決を
太平洋新聞 指定管理者の裁量権拡大は
山陽新聞 カスハラ対策 働く人守る手だて急務だ
高知新聞 【ホンダ・日産】日本車のあすを占う統合
琉球新報 降下訓練嘉手納常態化 日米合意違反 黙認するな

専門紙

日刊工業新聞 日銀と米FRB 「トランプ政策」慎重に見極めを
日本農業新聞 続くランピースキン病 減収分の補填策万全に
薬事日報 循環器領域で薬局の役割拡充を
中外日報 国内外で続く反目 来年は希望を感じる1年に

その他

しんぶん赤旗 死刑制度の存廃/国民的合意形成に向け議論を
世界日報 エネ基本計画案 原発の「最大限活用」は妥当

会員登録しないと読めない

河北新報 死刑制度の現状 問題内包、放置はできまい
山形新聞 最上川下流・中流の緊急治水対策 河道掘削の効果に期待
神奈川新聞 日産の統合協議 地域経済への影響注視
北日本新聞 ノドグロ稚魚育成/漁獲増へ成果生かそう
北國新聞 【ホンダ日産統合】「次世代車」で巻き返しを
北國新聞 【手取川環境調査】世界ジオ再認定の支えに
山梨日日新聞 [裏金事件の政倫審]旧安倍派幹部を喚問せよ
静岡新聞 富士山の入山料案 精緻な検討欠かせない
山陰中央新報 裏金事件の政倫審 旧安倍派幹部の喚問を
徳島新聞 英国TPP加入 自由貿易圏拡大の弾みに
愛媛新聞 次期エネルギー計画 国民不在の原発回帰は許されぬ
佐賀新聞 裏金事件の政倫審 旧安倍派幹部を喚問せよ
熊本日日新聞 ホンダ・日産の統合 技術力生かし経営強化を
大分合同新聞 ホンダ・日産 技術と市場の論理に従え
宮崎日日新聞 ホンダ・日産
沖縄タイムス 嘉手納 降下訓練が最多 合意順守は日米の責任
ニッキン 事業環境の潮流変わった1年
電波新聞 合従連衡が進む電機と自動車業界