2025年1月7日の社説一覧

全国紙

読売新聞 首相年頭会見 何を目指すのか見えてこない
読売新聞 袴田氏無罪検証 再審の制度改革に教訓生かせ
朝日新聞 学習指導要領 学校の裁量増す改善を
朝日新聞 USスチール 看過しがたい米の独善
毎日新聞 石破首相の年頭会見 受け身では乗り切れない
毎日新聞 USスチール買収阻止 信頼損ねる理不尽な判断
日本経済新聞 多様な生き方へ社会の懐を広げよ
産経新聞 トランプ氏と世界 同盟国との分断回避を ウクライナ対応が試金石だ

ブロック紙

北海道新聞 <社説 戦後80年に考える>国と地方の関係 分権と自治を再興する時
東京新聞 USスチール 買収阻止の再考求める
東京新聞 追悼・鈴木修さん 「軽」に活路 独創的経営
中日新聞 追悼・鈴木修さん 「軽」に活路 独創的経営
中日新聞 USスチール 買収阻止の再考求める
中国新聞 首相の年頭会見 国民と向き合う政治に変えよ
西日本新聞 2025年問題 社会保障の改革に道筋を

地方紙

東奥日報 政治的決定 透明性欠く/USスチール買収禁止
陸奥新報 羽田衝突事故1年「原因究明進め再発防げ」
秋田魁新報 日本製鉄の買収禁止 日米双方に悪影響懸念
福島民友新聞 エネルギー計画案/原発活用する国の責任示せ
福島民報 【人口減少対策】官民一体で成果を
下野新聞 【2025年問題】持続可能な制度設計を
新潟日報 今年の県政 安全安心な地域づくりを
福井新聞 仮装身分捜査 適切運用で市民生活守れ
信濃毎日新聞 首相の念頭会見 議論尽くす国会の実現を
信濃毎日新聞 停戦見えぬガザ 無策な見殺しを続けるな
京都新聞 多様性社会 自分らしく生きられる国へ
神戸新聞 震災30年 検証本紙「6つの提言」(6)BOSAIの知恵を世界と共有しよう-震災経験の普遍化
山陽新聞 スポーツと地域 ファジ「J1元年」躍動を
高知新聞 【USスチール】買収阻止で活路開けるか
琉球新報 25年 経済展望 平和でなければ発展ない

専門紙

日刊工業新聞 新たな成長軌道(2)「40年」見据えて“攻めの経営”を
日本農業新聞 真価問われるJA 課題克服へ対話と実践
日本流通新聞 新たな連携・協働で持続的成長を鮮明に

その他

しんぶん赤旗 広島・長崎被爆80年/政府は被爆国の責務をはたせ
世界日報 能登地震1年 「復興元年」生業の再生急げ

会員登録しないと読めない

河北新報 USスチール買収禁止 「米国第一」への迎合を憂う
山形新聞 USスチール買収禁止 対米投資への不安招く
神奈川新聞 2025年外交展望 核廃絶に向けた元年に
北日本新聞 USスチール買収阻止/不当な介入許されない
北國新聞 【下請法の改正】価格転嫁を後押ししたい
北國新聞 【加賀に観光学部】温泉地での学びを活力に
山梨日日新聞 [考’25 ジェンダー平等]多様性尊重し豊かな社会へ
静岡新聞 ものづくり県 先達のDNA 次世代へ【2025しずおか 戦後80年】
紀伊民報 25年の未来予想図 社会のあり方考えよう
山陰中央新報 党首の年頭会見 実行力こそが問われる
徳島新聞 羽田事故1年 空の安全をより強固に
愛媛新聞 韓国旅客機事故 空の安全確保へ原因究明を急げ
佐賀新聞 党首の年頭会見 実行力こそが問われる
熊本日日新聞 USS買収禁止 日米に痛手の政治的決定
大分合同新聞 USスチール買収禁止 日米ともに傷つける決定だ
宮崎日日新聞 県都の未来
南日本新聞 [USスチール] 両国に益ない買収阻止
沖縄タイムス 県経済展望 観光から好循環広げよ
電波新聞 安定した事業で飛躍を誓える年に