2025年1月6日の社説一覧

全国紙

読売新聞 石破政権の課題 ポピュリズム横行が目に余る
朝日新聞 先行きの見えぬ世界 わからない状態に耐える力
毎日新聞 戦後80年 多様化する家族 生き方尊重し合う社会に
日本経済新聞 企業は殻を破りデジタル対応急げ
産経新聞 オウム事件30年 治安情勢は様変わりした 「匿名の壁」越える策を、早く

ブロック紙

北海道新聞 <社説 戦後80年に考える>教育政策 子ども本位で再構築を
東京新聞 ゆがんだ正義と向き合う
中日新聞 年のはじめに考える ゆがんだ正義と向き合う
中国新聞 USスチール買収禁止 日米双方の利益損なう判断
西日本新聞 国際情勢と日本 安定に多国協調が必要だ

地方紙

陸奥新報 能登地震から1年「備えの再確認を」
福島民報 【福粕花】全国区のブランドに
新潟日報 2025経済・農業 好循環の軌道に乗せたい
福井新聞 学術会議法人化 役割発揮する具体策示せ(1月6日)
信濃毎日新聞 インフルとコロナ 社会全体でガード上げて
信濃毎日新聞 国会の審査会 根本に立ち戻った議論を
京都新聞 暮らしと経済 賃金と消費の好循環なるか
神戸新聞 震災30年 検証本紙「6つの提言」(5)地域経済を支える多彩なメニューを-再生への力を生み出す
山陽新聞 国際情勢 トランプ政権に憂慮募る
高知新聞 【年初に 地方】創生の再起動はできるか
琉球新報 25年 政局展望 民主主義が問われている

専門紙

日刊工業新聞 USスチール買収禁止 日米に禍根残し中国利するだけ
日本農業新聞 新たな基本計画の策定 高い自給率目標掲げよ

その他

しんぶん赤旗 婚姻の平等の前進/法改正で幸福追求権の実現を
世界日報 今年の国政課題 国の針路と戦略を熟議せよ

会員登録しないと読めない

河北新報 WTO設立30年 改革進め、保護主義抑止を
山形新聞 2025政局展望 参院選が大きな節目に
千葉日報 次代へつなぐ使命認識を 節目の年
千葉日報 課題克服へ再挑戦に期待 「日本遺産」候補継続の鋸山
千葉日報 次代へつなぐ使命認識を 節目の年
神奈川新聞 2025年経済展望 課題の解決通じ成長を
北日本新聞 高岡古城公園150年/魅力さらに発信したい
北國新聞 【和食グランプリ】参加者が交流する機会を
北國新聞 【自衛官の処遇改善】定員割れを早く解消せねば
山梨日日新聞 沿岸活断層図の作成を急げ
静岡新聞 食と農の不安解消 生産と消費向き合って【2025しずおか 戦後80年】
山陰中央新報 政局展望 参院選で改めて審判を
徳島新聞 25年外交展望 対話重ね信頼醸成を図れ
愛媛新聞 USスチール買収問題 政治的な判断による禁止命令だ
佐賀新聞 国際展望 専制と排外にあらがう力を
熊本日日新聞 サイバー防御 プライバシー守る体制を
大分合同新聞 経済展望 景気の不透明さに警戒を
南日本新聞 [能登地震1年] 立て直し被災者目線で
沖縄タイムス いびつな人口性比 ジェンダー視点 対策に
日本教育新聞 学習内容の削減 不登校、教員不足の現実に目を
聖教新聞 「1・6」の歴史に誓う