2025年1月20日の社説一覧

全国紙

読売新聞 月着陸へ再挑戦 民主導の宇宙開発の幕開けに
読売新聞 基礎的財政収支 目標延期を安易に繰り返すな
朝日新聞 都議会自民裏金 党の体質が問われる
朝日新聞 中国の経済 中長期視点で改革を
毎日新聞 戦後80年 憲法のこれから 国民が議論を取り戻す時
日本経済新聞 韓国は大統領逮捕を混乱収拾の転機に
日本経済新聞 フジは丁寧な調査と説明を
産経新聞 美容医療トラブル 安全担保へ厳格な管理を
産経新聞 軍艦島とNHK 検証番組で虚偽払拭せよ

ブロック紙

北海道新聞 経団連会長交代 政治献金見直し必要だ
北海道新聞 食品ロス さらなる削減へ知恵を
東京新聞 自民党の裏金 都議の責任は免れない
中日新聞 椋鳩十生誕120年 描き続けた「命の重み」
中日新聞 自民党の裏金 都議の責任は免れない
中国新聞 江田島の山火事 海自は訓練との関連究明を
西日本新聞 海自と防衛産業 癒着構造にメスを入れよ

地方紙

福島民報 【開成山体育施設】競技力向上に期待
新潟日報 トキエア 安定運航に向けて努力を
福井新聞 PFAS問題 早急に安心できる基準を
信濃毎日新聞 基礎収支赤字に 財源も危機感もない膨張
信濃毎日新聞 首相アジア訪問 協力強め米中と橋渡しを
京都新聞 韓国大統領の逮捕 混乱の収拾と暴挙の解明を
神戸新聞 ガザの停戦合意/恒久和平へ国際協調図れ
山陽新聞 第2次トランプ政権 「米国第一」に警戒強まる
高知新聞 【SNS型詐欺】巧妙化する手口に警戒を
琉球新報 宮古島市長に嘉数氏 市民の負託応える市政に

専門紙

日刊工業新聞 トランプ米政権発足(上) 新たな国際秩序の枠組み模索を
日本農業新聞 トランプ米大統領就任 日本は食料安保を貫け
日本流通新聞 実運送の労働環境改善を

その他

しんぶん赤旗 ガザの停戦合意/恒久停戦と人道危機の打開を
世界日報 トランプ政権発足 日本の自主防衛整える機会に

会員登録しないと読めない

河北新報 サイバー防御 監視強化、慎重な検討が必要
中部経済新聞 厳しさ増す高卒採用 「1人1社応募」見直し、早期離職防げ
山形新聞 遊佐沖風力発電、事業者が決定 地域と協調 事業円滑に
千葉日報 不安払拭へ対策迅速に X不適切投稿、千葉大病院が調査
千葉日報 年明け急増、厳重警戒を 千葉県内鳥インフルエンザ猛威
神奈川新聞 企業・団体献金 政治改革の熱量を問う
北日本新聞 落差350メートルの称名滝/日本一称号にお墨付き
北國新聞 【観光公害対策】マナー呼び掛けに本腰を
北國新聞 【大統領就任式】優先順位を間違えぬよう
山梨日日新聞 民間建築物の耐震化に遅れ
静岡新聞 静岡県のインド外交 革新と成長足がかりに
山陰中央新報 川重と海自の癒着 組織のうみを出し切れ
愛媛新聞 強制不妊補償法施行 国は誠意持ち被害者に寄り添え
佐賀新聞 「桃山三都」展、まもなく閉幕 考えさせられるリーダー像
熊本日日新聞 バイデン氏退任 米国は内向きを強めるか
大分合同新聞 PFAS問題 不安解消に迅速な対応を
沖縄タイムス トランプ大統領就任 首脳対話で対中修復を
日本教育新聞 生成AI指針の改訂 組織的な研修が不可欠
電波新聞 価格を重視するか、価値を重んじるか
聖教新聞 きょう「大寒」 感染症に注意