2025年4月14日の社説一覧

全国紙

読売新聞 先島の住民避難 綿密な計画で離島の安全守れ
読売新聞 手形の廃止 中小企業が決済で困らぬよう
朝日新聞 非人道兵器 廃絶の歩みを止めるな
朝日新聞 カスハラ対策 官民挙げ働き手を守れ
毎日新聞 戦後80年の首相談話 今こそ平和の意志示す時
毎日新聞 デジタル遺品の扱い ルール化の議論始めねば
日本経済新聞 逆風下でも家計の資産形成は長い目で
日本経済新聞 女性起業家への壁を取り払え
産経新聞 介護職の確保 賃金増だけでは不十分だ
産経新聞 首相と戦後80年 靖国神社参拝を最優先に

ブロック紙

北海道新聞 サンマ国際管理 公海漁獲枠さらに削減を
北海道新聞 放送法100年 真実伝える使命の重さ
東京新聞 農業基本計画 輸入依存からの脱却を
東京新聞 郵政トップ交代 「官営」回帰が甚だしい
中日新聞 「官営」回帰が甚だしい 郵政トップ交代
中日新聞 輸入依存からの脱却を 農業基本計画
中国新聞 企業・団体献金 温存では政治不信深める
西日本新聞 熊本地震9年 減災へ記憶をつなげよう

地方紙

福島民報 【地銀の広域再編】県民本位で備えを
新潟日報 両陛下「慰霊の旅」 記憶継ぎ非戦の道たぐる
福井新聞 鯖江・嚮陽会館改修 市民活動の新拠点へ期待
信濃毎日新聞 国スポのあり方 自治の視点で抜本改革を
信濃毎日新聞 森友文書の開示 真相あらためて検証せよ
京都新聞 自衛隊統合司令部 懸念強まる米軍との一体化
神戸新聞 臓器提供の制度/現場に目配りした改正を
山陽新聞 農業基本計画 輸出拡大で安保も強化を
高知新聞 【取り調べ可視化】拡大を適正捜査に生かせ

専門紙

日刊工業新聞 大阪・関西万博開幕 技術立国・日本復活の起爆剤に
日本農業新聞 高まる熱中症リスク 気温上昇前から対策を
日本流通新聞 供給網全体で利益を共有
金属産業新聞 トランプ関税、日本は成長維持できる戦略を

その他

しんぶん赤旗 トランプ関税対峙/二つのゆがみただし生活守れ
世界日報 相互関税90日休止 日本は米国債の安定運用を

会員登録しないと読めない

河北新報 宮城・合併4市長選 20年の検証を論戦の土台に
中部経済新聞 東証上場企業の「経過措置」終了 名証が地方証取の存在感示せ
山形新聞 米坂線巡り、JR地元負担の試算提示 復旧議論の進展に期待
千葉日報 子ども守る体制見直して 児童虐待相談対応の増加
千葉日報 運行再開へ丁寧な説明を いすみ鉄道脱線事故から半年
神奈川新聞 杉田氏公認 「差別を容認」に等しい
北日本新聞 地域おこし協力隊/定住促進へ支援手厚く
北國新聞 【金融業の詐欺対策】国と連動し本腰入れたい
北國新聞 【教団が即時抗告】被害救済の手立て議論を
山梨日日新聞 インフラ老朽化 進まぬ対策
静岡新聞 裏金処分期間満了 幕引きにしてはならぬ
山陰中央新報 マイナ免許証 何のための多機能化か
愛媛新聞 大阪・関西万博開幕 来場者の安全守る円滑な運営を
佐賀新聞 六角川流域水害対策計画 事業スピード化と流域の連携を
熊本日日新聞 熊本地震9年 経験と教訓、次の被災地に
大分合同新聞 疲弊する児相職員 子ども守る基盤固めよ
日本教育新聞 学習指導要領の基準性 授業力向上のためにも大綱的に
電波新聞 「未来の当たり前」が今ここに