日本農業新聞の社説一覧

選択:
2024年12月26日 水田活用の直接交付金 水張り要件見直し必ず
2024年12月25日 今こそ集落営農 農地維持評価し支援を
2024年12月24日 カット野菜の安値縛り 機動的な交渉の機会を
2024年12月23日 畜酪対策 議論大詰め 「危機」踏まえた決着を
2024年12月22日 止まらぬ書店の減少 地域文化の拠点守ろう
2024年12月21日 強い寒気の流入 除雪作業は安全第一で
2024年12月20日 続くランピースキン病 減収分の補填策万全に
2024年12月19日 子ども食堂1万カ所 運営支える法整備急げ
2024年12月18日 米の集荷苦戦 安定供給を後押しせよ
2024年12月17日 与野党伯仲国会の審議 農家所得増へ合意探れ
2024年12月16日 多発する熊被害 人命守る対策 最優先に
2024年12月15日 特殊詐欺12月が最多 協同の力で被害防ごう
2024年12月14日 健康寿命延ばす生き方 社会活動で仲間作ろう
2024年12月13日 スマート農業技術 条件不利地の普及急げ
2024年12月12日 JAの女性参画 多様性確保し基盤強く
2024年12月11日 集落機能加算の廃止 農村軽視で容認できぬ
2024年12月10日 地域共生コンビニ 暮らしのインフラ守れ
2024年12月8日 有機農業の拡大 育成と集約、販路が鍵
2024年12月7日 サツマイモ害虫の教訓 早期発見と通報が第一
2024年12月6日 天皇杯受賞者から学ぶ 利他的な経営広げよう
2024年12月5日 加速する耕作農地減 多様な人材の確保急げ
2024年12月4日 生消交流の課題 生協との連携強めよう
2024年12月3日 1万戸割れショック 酪農支える政策今こそ
2024年12月2日 米政策の見直し 所得の確保を最優先に
2024年12月1日 農作業安全強化月間 研修重ね事故を防ごう
2024年11月30日 作付け減続くテンサイ 輪作体系の基盤を守れ
2024年11月29日 遅れる地域計画 体制を強化し作成急げ
2024年11月28日 臨時国会の与野党論戦 農家の「手取り増」必ず
2024年11月27日 ふるさと納税の多様化 農業支援で産地に力を
2024年11月26日 輸入米が国産需要圧迫 MA制度見直しが先だ
2024年11月25日 耕畜連携の推進 飼料作物の支援拡充を
2024年11月24日 金属の盗難多発 ケーブル被害を防ごう
2024年11月23日 牛のランピースキン病 水際対策や消毒徹底を
2024年11月22日 JAグループ政策要請 将来描ける対策を急げ
2024年11月21日 直売所の課題 持続可能な価格設定を
2024年11月20日 イネカメムシ多発 官民挙げ防除体制築け
2024年11月19日 危うい果樹産地の未来 基盤維持へ対策強化を
2024年11月18日 財務省の「水活」改悪 飼料用米の支援続けよ
2024年11月17日 防げヒートショック 入浴時の寒暖差対策を
2024年11月16日 過労死防止法10年 命最優先の労働環境に
2024年11月15日 体験型商品売り出そう 農業農村の「コト消費」
2024年11月14日 多発する規格外農産物 廃棄減らし利用法探れ
2024年11月13日 令和の米騒動 家庭で回転備蓄促そう
2024年11月12日 第2次石破内閣に注文 所得向上へ具体策急げ
2024年11月10日 訪問介護の倒産最多 支え合いへJAの出番
2024年11月9日 発生相次ぐ鳥インフル 「いつ・どこでも」認識を
2024年11月8日 有機給食の推進 地域ぐるみの連携が鍵
2024年11月7日 トランプ氏勝利宣言 対日圧力の高まり警戒
2024年11月6日 JA全国大会決議実践 情報発信を強化しよう
2024年11月5日 米政策見直し 安定供給へ予算増やせ
2024年11月4日 プラスチックごみ削減 推進しよう「量り売り」
2024年11月3日 キノコの食中毒 「迷ったら採るな」徹底
2024年11月2日 都市農業の日 地方へ広がれ生産緑地
2024年11月1日 度重なる自然災害 農業守る万全な対策を
2024年10月31日 深刻化する鳥獣害 ハンター育成支援急げ
2024年10月30日 日本農村医学会の意義 命守る積極的な提言を
2024年10月29日 与党過半数割れの衝撃 党派超えて農政熟議を
2024年10月28日 衆院選 自民大敗で激震 農政の停滞許されない
2024年10月27日 きょう衆院選投開票 政治託せる人に一票を
2024年10月26日 深まらぬ農政論議 所得確保の具体策競え
2024年10月25日 進む米等級検査 高温影響・対策 検証を
2024年10月24日 新たな選挙区割り 農政課題 埋没させるな
2024年10月23日 新潟県中越地震20年 記録から学びつなごう
2024年10月22日 フレミズ全国集会 豊かな食文化 次世代へ
2024年10月21日 能登豪雨から1カ月 被災地再建待ったなし
2024年10月20日 広がる鹿害 広域連携で対策強化を
2024年10月19日 2024年度天皇杯 女性活躍の環境整えよ
2024年10月18日 きょうJA全国大会 原点回帰し価値発信を
2024年10月17日 地方創生の10年 中央集権化 見直す時だ
2024年10月16日 衆院選、論戦本格化 農家所得の確保争点に
2024年10月14日 16日は「国消国産の日」 農業理解は直売所から
2024年10月13日 認知症との共生社会 理解深め“自分ごと”に
2024年10月12日 下水汚泥肥料の普及 課題克服し全国展開へ
2024年10月11日 生協の下請法違反 不公正な取引の根絶を
2024年10月10日 衆院解散・総選挙へ 食と農の未来託す選択
2024年10月9日 従業員の労災保険 一人でも加入義務化を
2024年10月8日 和牛の改良増殖目標 サシ偏重を見直す時だ
2024年10月7日 災害からの農業復旧 万全な支援制度構築を
2024年10月6日 援農ボランティア 「国消国産」の応援団に
2024年10月5日 「土の日」に考える 足元見直し負荷軽減を
2024年10月4日 変わる熊対策 緊張感のある「共存」へ
2024年10月3日 JAの人材確保 多様な声生かす組織に
2024年10月2日 石破内閣が発足 課題山積 農政で結果を
2024年10月1日 新規担い手の離農 現場先細り 食い止めよ
2024年9月30日 鳥インフルへの備え 早期侵入に警戒強めよ
2024年9月29日 農作業事故の撲滅 海外に安全対策見習え
2024年9月28日 石破新総裁に望む 農業農村 立て直し急げ
2024年9月27日 新規就農者が過去最少 所得確保できる農政を
2024年9月26日 “米騒動”の教訓 需給変化へ備え強固に
2024年9月25日 中山間直払い見直し 農村政策を軽視するな
2024年9月24日 復旧半ばに能登豪雨 命、暮らし 全力で支えよ
2024年9月23日 与野党の党首選 農林予算増を実現せよ
2024年9月22日 農山村の植物資源 発想転換し価値向上へ
2024年9月21日 旺盛なサツマイモ人気 広がる需要 対応強化を
2024年9月20日 VS“最悪”外来雑草 分布を把握し元を断て
2024年9月19日 JAの農業振興計画 多様な世代の声 反映を
2024年9月18日 与野党党首選が本格化 農業重視の政策で競え
2024年9月17日 中山間直払いの見直し 集落加算廃止 再考せよ
2024年9月16日 高齢者の農福連携 生涯現役で地域に活力
2024年9月15日 子どもの不登校 農の居場所で安心感を
2024年9月14日 低い男性の育休取得 働きやすい職場環境へ
2024年9月13日 厚労省の農機安全対策 点検強化へ議論加速を
2024年9月12日 自民総裁選スタート 食と農の未来図を示せ
2024年9月11日 増える買い物弱者 集落維持へ継続支援を
2024年9月10日 巨大地震注意1カ月 地方分散で国家を守れ
2024年9月8日 自作スマート装置 自由なアイデア農業に
2024年9月7日 農から食まで脱炭素 価値が連鎖する社会に
2024年9月6日 子ども食堂に備蓄米 食料安保へ活用さらに
2024年9月5日 悪化する出産環境 少子化対策と両輪が鍵
2024年9月4日 基本計画の改定 希望持てる政策 結実を
2024年9月3日 迷走した台風10号 停電時の備えを確実に
2024年9月2日 続く酪農の危機 生産と消費の支援急げ
2024年9月1日 防災とJA 自治体との連携強化を
2024年8月31日 次世代リーダーの育成 若い提案 事業に生かせ
2024年8月30日 需要増える国産米粉 生産支援で水田生かせ
2024年8月29日 農高教員の教育手当 激務に見合った待遇を
2024年8月28日 相次ぐ気象災害 命と農業守る実効策を
2024年8月27日 新たな基本計画の策定 食料安保へ予算万全に
2024年8月26日 逼迫する米需給 水田農業の展望示す時
2024年8月25日 有機農業推進の課題 参加型認証を広げよう
2024年8月24日 相次ぐ窃盗被害 できることから自衛を
2024年8月23日 縮小する野菜生産 機械化へ技術支援急げ
2024年8月22日 拡大する枝物市場 露地栽培で商機つかめ
2024年8月21日 熱中症の恐ろしさ 作業時間見直し命守れ
2024年8月20日 低迷する食料自給率 国産シェア奪還を急げ
2024年8月18日 県職員の集落支援 現場知り政策に生かせ
2024年8月17日 炭素の土壌貯留 環境貢献の価値 全国へ
2024年8月16日 問われる自民党再生 農政への信頼回復急げ
2024年8月15日 食料安保は平和への道 終戦の日
2024年8月14日 地域計画の「ひも付け」 プロセス不透明 説明を
2024年8月13日 農林中金の資本増強 今こそ原点回帰の時だ
2024年8月12日 農作業事故の予防 安全教育の強化を急げ
2024年8月11日 夏休み中の食支援 「協同の力」発揮しよう
2024年8月10日 南海トラフ地震注意 慌てずに備えの点検を
2024年8月9日 国主導の緊急防除 情報発信分かりやすく
2024年8月8日 機運高まる女性活躍 現場の声生かし改革を
2024年8月7日 国の支援強化が不可欠 子実用トウモロコシ
2024年8月6日 遠のく核廃絶 英知尽くし暴走止めよ
2024年8月5日 大詰めの地域計画 策定本格化へ後押しを
2024年8月3日 バイオ燃料の国産化 脱炭素化へ再評価せよ
2024年8月2日 東北で相次ぐ水害 農業維持へ強靱化急げ
2024年8月1日 営農講習会のあり方 女性が学べる場もっと
2024年7月31日 スマート農業技術 中山間地域の普及が鍵
2024年7月30日 酷暑下の米作り 品質向上は穂肥が鍵に
2024年7月29日 「農の生け花」半世紀 豊かな文化を次世代へ
2024年7月28日 窮地の果樹農家 新技術導入で経営守れ
2024年7月27日 農業×アニメ 業界超えて魅力発信を
2024年7月26日 激変する気象 命を守る行動最優先に
2024年7月25日 青果卸の取扱高増 経営体質の改善が急務
2024年7月24日 協同組合間連携 生協と共に課題解決を
2024年7月23日 24年産米の概算金 持続可能な価格今こそ
2024年7月22日 窮地の和牛経営 消費拡大で畜産支援を
2024年7月21日 相次ぐ農家の熱中症 対策強化し命を守ろう
2024年7月20日 米先物取引の課題 徹底した監視と監督を
2024年7月19日 酪農家の減少 持続重視の政策が必要
2024年7月18日 農産物の価格転嫁 コスト「見える化」急げ
2024年7月17日 牛の暑熱対策 換気と送風を効果的に
2024年7月15日 多様な農業者の力 農福連携に学生加えよう
2024年7月14日 孤立する高齢者 多様なつながりの場を
2024年7月13日 気象の極端現象 猛暑や豪雨 警戒怠るな
2024年7月12日 農山村の将来像 人口減受け入れて前へ
2024年7月11日 JAの相続相談 将来見据え体制強化を
2024年7月10日 西洋野菜の国産化 産地開拓し周年供給を
2024年7月9日 鳥獣害交付金の見直し 安易な削減許されない
2024年7月8日 家族農業のスマート化 導入後の伴走支援が鍵
2024年7月7日 脱炭素社会の実現 生ごみの堆肥化推進を
2024年7月6日 国際協同組合デー 学びと実践で一歩前へ
2024年7月5日 有機農業の拡大 多様な認証制度活用を
2024年7月4日 農地の集積目標 実態踏まえた見直しを
2024年7月3日 拙速なバター輸入 産地の不満に向き合え
2024年7月2日 各地で相次ぐ大雨 早めの避難で命守ろう
2024年7月1日 能登半島地震から半年 災害関連死 繰り返すな
2024年6月30日 食育白書と農業 地域連携で理解促そう
2024年6月29日 関心高まる有機給食 課題共有し学び合おう
2024年6月28日 多岐にわたる盗難被害 地域ぐるみで厳重警戒
2024年6月27日 政府の「骨太方針」 食料安保へ予算万全に
2024年6月26日 果樹カメムシ猛威 適期防除で被害防ごう
2024年6月25日 止まらぬ熊被害 出来秋前に対策強化を
2024年6月24日 男女共同参画と健康 誰もが働きやすい国に
2024年6月23日 どう防ぐ鳥獣害 集落維持へ広域連携を
2024年6月22日 JAの移動店舗車 運用工夫し暮らし守れ
2024年6月21日 冷凍食品の市場拡大 産地育てシェア奪還を
2024年6月20日 線状降水帯の頻発 豪雨時の見回りは厳禁
2024年6月19日 学校給食の無償化 地産地消広げる好機に
2024年6月18日 大豆増産の課題 国産化へ「本気度」示せ
2024年6月17日 低調な農業者労災保険 要件緩和し加入促進を
2024年6月16日 認知症高齢者の増加 共生社会へJAが核に
2024年6月15日 農産物規格の見直し 簡素化し出荷量確保へ
2024年6月14日 加速する地球温暖化 負の連鎖止める農業へ
2024年6月13日 JA大会の組織協議 多様な声を反映しよう
2024年6月12日 ストップ豚熱 油断せず 対策再徹底を
2024年6月11日 伐採期迎えた杉 花粉症減らす植林急げ
2024年6月9日 広がる農福連携 多様性尊重する農村へ
2024年6月8日 日中韓FTA交渉 農業への悪影響避けよ
2024年6月7日 値上がりする米 需給逼迫の要因を探れ
2024年6月6日 基本法に「環境調和」 推進へ強力な支援必要
2024年6月5日 牛乳月間 「モ~1杯」で酪農応援
2024年6月4日 地域づくり協100に 労働力の補填ではない
2024年6月3日 改正食品衛生法の施行 地域の漬物守る支援を
2024年6月2日 食育月間 農の未来考える契機に
2024年6月1日 23年度農業白書 所得確保へ道筋を示せ
2024年5月31日 書きつなぐ「女の階段」 次世代へエール送って
2024年5月30日 改正基本法の成立 実効性ある政策結実を
2024年5月29日 和牛肉の新たな価値 サシ以外の評価確立を
2024年5月28日 農業の職場環境改善 働きやすさ トイレから
2024年5月27日 困窮する農業経営 所得確保へ法制化早く
2024年5月26日 年金制度の検証 納得できる仕組み築け
2024年5月25日 睡眠不足の日本人 命の問題と捉え改善を
2024年5月24日 水田の畑地化 実態踏まえた支援策を
2024年5月23日 JAの女性活躍 課題共有し働きやすく
2024年5月22日 高温、豪雨への備え 気象情報生かし命守れ
2024年5月21日 23年度の青果卸取扱高 連携で選ばれる市場に
2024年5月20日 増える鹿被害 ジビエ給食を進めよう
2024年5月19日 田んぼダムの力 水害対策に位置付けよ
2024年5月17日 明治用水事故から2年 広範な連携で点検急げ
2024年5月16日 各県の総合防除計画 農家へ周知・指導丁寧に
2024年5月15日 過去最多の空き家数 発想の転換で移住促せ
2024年5月14日 みどり戦略の推進 鍵は国民理解と所得増
2024年5月12日 高所からの転落事故 実効性ある対策を急げ
2024年5月11日 スマート農業法案 安全への配慮最優先に
2024年5月10日 基本法改正の国会審議 国民の理解得る努力を
2024年5月9日 JA全国大会の意義 協同の価値 発信の場に
2024年5月8日 対話重視し働きやすく JA職員の減少
2024年5月7日 「母の日」の花き商戦 国産の存在感を示す時
2024年5月6日 基本法と有機農業 環境調和の理念明確に
2024年5月5日 わくわく「こどもの日」 五感使い田んぼにゴー!
2024年5月4日 「みどりの日」に考える 森の恵み 未来へつなげ
2024年5月3日 憲法の現在地 農業振興で「生存権」守れ
2024年5月2日 新茶シーズン到来 若者・外国人需要が鍵
2024年5月1日 大型連休中の農場防疫 旅行者立ち入り警戒を
2024年4月30日 食肉への消費者意識 若年層の国産離れ防げ
2024年4月29日 指定管理鳥獣に熊追加 生活圏も対策の強化を
2024年4月28日 島田洋七さんに学ぶ 名言生かし人生豊かに
2024年4月27日 消滅可能性自治体 推計に意味はあるのか
2024年4月26日 基本法改正案参院へ 党派を超え議論深めよ
2024年4月25日 熱中症対策 労働災害と捉え警戒を
2024年4月24日 迫る衆院3補選 農業再生ビジョン示せ
2024年4月23日 進む人口減少社会 女性輝く地域つくろう
2024年4月22日 22年農業総産出額 国産回帰の潮流生かせ
2024年4月21日 ネット詐欺の急増 手口巧妙、警戒怠るな
2024年4月20日 協力隊員7200人に JA、農家との連携強く
2024年4月19日 ユニバーサル農園 多様な農業者 育む場に
2024年4月18日 農機の「特別教育」義務化 実態踏まえた仕組みを
2024年4月17日 各地で頻発する地震 命を守る備え普段から
2024年4月16日 猛暑に負けない米作り 教訓踏まえ影響回避を
2024年4月14日 食料の供給「不安」2割 国民理解は食農教育で
2024年4月13日 始まった物流24年問題 協業進め輸送力向上を
2024年4月12日 基本法改正へ高い関心 国民納得の具体像示せ
2024年4月11日 食料有事への備え 平時から農業の強化を
2024年4月10日 介護保険制度の改正 多様なケアで支えよう
2024年4月9日 「国消国産」運動の推進 農業の今考える契機に
2024年4月8日 有機農業の推進 学校給食から始めよう
2024年4月7日 どうする家庭の生ごみ 土づくりへ活用さらに
2024年4月6日 新たな環境直接支払い 展望描ける具体策急げ
2024年4月5日 農林漁業者の自殺382人 農業界挙げ危機直視を
2024年4月4日 農業現場の外国人材 教育・研修の充実さらに
2024年4月3日 酪農家の戸数減 国を挙げて離農を防げ
2024年4月2日 不動産登記法の施行 「所有者不明」解消急げ
2024年4月1日 JA職員となった君へ 対話重ね自分軸作ろう
2024年3月31日 農泊とインバウンド 小さな気配りで誘客を
2024年3月30日 高齢単身男性の食生活 地域の声かけが支えに
2024年3月29日 果樹の凍霜害対策 備え万全に花芽守ろう
2024年3月28日 食料自給率の目標 達成へ「本気度」を問う
2024年3月27日 JAと自治体 連携強め地域支えよう
2024年3月26日 基本法に「環境調和」 多面的機能の再評価を
2024年3月25日 女性の政治参画 自治体のうねり JAへ
2024年3月24日 変わる大学入試問題 食と農の教育機会増やせ
2024年3月23日 狙われる軽トラック 盗難防止策しっかりと
2024年3月22日 内閣府の世論調査 適正価格実現の弾みに
2024年3月21日 農村RMOの未来 人材確保へ伴走支援を
2024年3月20日 米粉の普及拡大 需要に応じた生産急げ
2024年3月19日 ジャンボタニシ問題 除草目的で放飼は厳禁
選択:

トップページへ戻る